総務省トップ > 政策 > 一般戦災死没者の追悼 > 追悼施設 > 八重山戦争マラリア犠牲者慰霊之碑

八重山戦争マラリア犠牲者慰霊之碑

基本情報

所在 石垣市バンナ公園
住所 沖縄県石垣市バンナ丘(石垣空港より 車で約10分)
連絡先 沖縄県 福祉保健部 福祉・援護課 098−866−2177(直通)
建立者 沖縄県
建立年 平成9年3月29日

※H25.11発行「平成25年度 全国の戦災の追悼施設・追悼式」より
(調査時期H25年度/情報提供元は、沖縄県 福祉保健部 福祉・援護課)

施設の写真

写真1

写真2

※写真提供 沖縄県

碑文

【表】

八重山戦争マラリア犠牲者
慰霊之塔

説明文

八重山戦争マラリア犠牲者
慰霊之塔

 太平洋戦争の末期、沖縄県八重山地域においては
軍の作戦展開の必要性から住民が悪性マラリアの有
病地域である石垣島、西表島の山間部への避難を強
いられ、過酷な生活の中で相次いでマラリアに罹患
し、三千余名が終戦前後に無念の死を遂げるに至っ
た。
 国は、終戦から五十年を経た平成八年度に、これ
ら犠牲者の御霊を慰めるため、沖縄県へ「八重山地
域マラリア死没者慰籍事業」の助成を行った。
 この碑は同事業の一環として遺族等からなる「沖
縄戦強制疎開マラリア犠牲者援護会」の協力を得て
建立されたものであり、遺族がその思いを込めて御
霊の名を小石に記し碑の中に納めてある。

 この碑が八重山の戦争マラリア犠牲者の御霊を慰
め、その悲惨さを後世に永く伝え、世界の恒久平和
創造への礎となることを祈る。

平成九年三月二十九日
沖縄県知事 大田昌秀

協力
沖縄戦強制疎開マラリア
犠牲者援護会
会長 篠 原 武 夫
意匠
潮 平 正 道
揮毫
玻名城 泰 雄

ページトップへ戻る