総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 中国総合通信局 > ドローンを利用した血液検体搬送に係る実証実験の実施

ドローンを利用した血液検体搬送に係る実証実験の実施
<ドローン飛行時等における技術的課題を抽出>

  平成29年度の戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)に採択された「無人航空機を利用した医療過疎地域における緊急血液検体搬送の研究開発」(研究代表者 広島大学医学部 貞森拓磨客員准教授)に係る実証実験が平成29年12月15日に広島県豊田郡大崎上島町において実施されました。当日は、多くのマスコミ関係者が取材に訪れ、ドローンの利活用に対する関心の高さが窺えました。

  冒頭、貞森拓磨客員准教授から今回の実証実験の概要について、また、本実証実験に協力された田村医院の田村医師から医療過疎地における現状や課題について説明があった後、実際にドローンを使っての実証実験が行われました。ドローンを利用することにより、緊急を要する患者の血液検体等の検査機関への迅速な搬送や医療スタッフの負担軽減が期待されています。
 今回の実証実験の内容は以下の3つです。

  • ドローンの自動飛行に関する課題の抽出
  • ドローン飛行時における地上携帯電話ネットワークへの影響の検証や映像伝送の技術的課題の抽出
  • 検体搬送に関する課題の抽出
  当日は快晴で風もほとんどなく、全ての項目において十分な検証を行うことができたとのことでした。

   今回の実証実験の結果を受けて、貞森拓磨客員准教授から、今後は、もっと長距離の搬送を安全、確実に行うために検証を続けるとともに、地元自治体のほか関係機関とも連携しながら取組を進めたいとのお話がありました。

  なお、本実証実験は、総務大臣から実用化試験局の免許を受けた無線機を搭載したドローンを使用しました。

  中国総合通信局では、今後も中国地方の研究機関、自治体、民間企業の連携を促進し、ICT利活用による地域課題の解決や活力ある地域社会の創生に取り組んでまいります。

実証実験で使用したドローン

実証実験で使用したドローン

搬送する検体のイメージ

搬送する検体のイメージ

検体搬送中のドローン

検体搬送中のドローン

取材の模様

取材の模様

連絡先:情報通信連携推進課/電話:082-222-3408

ページトップへ戻る