総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 東北総合通信局 > 「ICT推進フェア2015 in 東北」セミナープログラム

「ICT推進フェア2015 in 東北」セミナープログラム

会場:せんだいメディアテーク 7階「スタジオシアター」
日時:平成27年6月17日(水) 10:00〜17:00
◇ 主催者代表挨拶  東北総合通信局長 竹内 芳明
【セミナー記号:A-1】 基調講演
「地域のポテンシャルを高めるICTの利活用」
講師:早稲田大学 大学院アジア太平洋研究科 教授 三友 仁志 氏
10:00
〜10:50
【セミナー記号:A-2】 放送の新展開と地域活性化への活用
[講演]
●放送サービスの高度化に向けて
〜4K・8Kロードマップとハイブリッドキャスト〜
講師:日本放送協会技術局送受信技術センター 専任部長 今泉 浩幸 氏
●ラジオの強靭化に向けた地域連携モデル
講師:株式会社エフエム岩手 代表取締役社長 村田 憲正 氏
●スマートテレビ機能を活用した地域活性化の実証
講師:株式会社テレビユー福島 執行役員・経営企画室担当室長
兼株式会社MTS&プランニング 専務取締役 辺見 俊彦 氏
講師:株式会社メディアキャスト 代表取締役 杉本 孝浩 氏
[ディスカッション]
●テーマ「放送の新展開の方向性」
●パネリスト
日本放送協会技術局送受信技術センター 専任部長 今泉 浩幸 氏
株式会社エフエム岩手 代表取締役社長 村田 憲正 氏
株式会社テレビユー福島 執行役員・技師長 名和 主税 氏
11:00
〜12:30
【セミナー記号:A-3】 住民への災害情報伝達の多様化に向けて
「音声データ伝送に適応した無線センサーネットワークシステムの技術的条件に関する調査検討会」の報告
講師:岩手県立大学 ソフトウェア情報学部 教授 村田 嘉利 氏
13:30
〜14:15
シンポジウム「ICT利活用による被災者生活支援」
[講演]
●MMWINシステムを活用した地域医療連携の新しい形
講師:気仙沼市立病院 脳神経外科 科長 成田 徳雄 氏
●石巻市被災者自立支援システムの構築
講師:宮城県石巻市 副市長 笹野 健 氏
●タブレット活用による浪江町のきずな再生・強化への挑戦
講師:福島県浪江町 復興推進課 主幹 小島 哲 氏
[トークセッション]
●進行役:総務省地域情報化アドバイザー 酒井 紀之 氏
14:15
〜16:15
(途中休憩)
新たな街づくりにおける電波利用環境
「LED照明・太陽光発電システム等からの不要輻射に関する国際規格等の動向」
講師:首都大学東京 大学院理工学研究科 教授 多氣 昌生 氏
16:15
〜17:00

会場:せんだいメディアテーク 7階「スタジオシアター」
日時:平成27年6月18日(木) 10:00〜15:30

【セミナー記号:B-1】 基調講演
「オープンデータの利活用による地方創生」
講師:筑波大学 システム情報系社会工学域 教授 川島 宏一 氏
10:00
〜10:45
パネルディスカッション
「地方創生とICT 〜ICTの利活用による地域の活性化〜」
〔パネリスト〕
●総務省情報流通行政局 地域通信振興課 地域情報通信振興支援官 片桐 広逸 氏 
地方創生に資する「地域情報化大賞」の紹介など地域情報化における優良事例の横展開の課題や解決等について
●長野県塩尻市 企画政策部情報政策課 課長 金子 春雄 氏
センサーネットワークによる鳥獣被害対策の取組紹介と課題、今後の取組について
●秋田県秋田市企画財政部情報統計課 ICT推進担当課長 畠中 良一 氏
Wi-Fiによる観光振興の取組紹介と課題、今後の取組について
〔コーディネーター〕
●総務省地域情報化アドバイザー 葛西 純 氏
11:00
〜12:30
【セミナー記号:B-2】 特別講演
「イノベーションとは顧客の期待を超えること
〜ユーザー起点によるイノベーションの興し方〜」
講師:株式会社野村総合研究所 ICT・メディア産業コンサルティング部 上席コンサルタント 北 俊一 氏
13:30
〜14:15
ICT分野のイノベーション創出に向けた研究開発の促進
[戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)地域ICT振興型成果発表会]
●電波マーカを利用した悪天候時運転支援システムの研究開発
講師:秋田県立大学 システム科学技術学部 教授 御室 哲志 氏
●オープンソースハードウェアとセンサーネットワークによる除雪支援システムの研究開発
講師:会津大学 コンピュータ理工学部 上級准教授 齋藤 寛 氏
[SCOPE成果事例報告]
●音声主導型看護医療システムと実用化製品開発について
講師:秋田県産業技術センター 電子光応用開発部電子通信グループ 主任研究員 佐々木 信也 氏
[I-Challenge!(イノベーション創出チャレンジプログラム)]
●大規模・高速指紋認証技術「Liquid」
I-Challengeによるベンチャー企業と事業化支援機関の取り組みについて
研究開発機関:株式会社Liquid 代表取締役 久田 康弘 氏
14:30
〜15:30

ページトップへ戻る