■2004.9.17(金)16:20頃〜20:40頃  
                    症状:メールでの投稿が会議室に反映されない。(15通のメールが溜まった)  
                    原因:最初に投稿されたメールがサーバで処理しきれずエラーになった。  
                    対処:該当のメールを待避したところ、それ以降のメールは正常に配信された。  
                  ■2004.8.11(水)17:00〜18:00  
                    ウィルス対策用システムの保守のため、サーバを一時停止したもの。  
                  ■2004.6.14(月)21:06頃〜翌日16:00頃  
                    症状:メールでの投稿が会議室に反映されない。  
                    原因:投稿されたメールの中にサーバで処理できない文字コードが含まれていたため。  
                    対処:該当のメールを待避したところ、それ以降のメールは正常に配信された。  
                  ■2004.3.30(火)16:00〜17:00  
                    リニューアル後に見つかった市民電子会議室システムの不具合について修正するため、サーバーを一時停止したもの。 
                     
                    <主な修正点>  
                    ・アップロードされているファイル拡張子が大文字の場合、表示されない現象を解消。  
                    (ブラウザがNetscapeの場合、ファイルタイプが正しく伝わらず、Netscapeデフォルトのファイルタイプであるテキストファイルとして表示してしまうと推定。そのため、アップロード時に拡張子が大文字の場合は小文字に自動変換をするように修正するもの) 
                     
                    ・ブラウザがNetscape(特定のバージョン)の場合、ウィンドウサイズを変更する操作でエラーになる現象を解消。  
                    ・会議室トップページの「関連ページのリンク」を同一ウィンドウで開くように修正。  
                    ・会議室ソフトウェアの使用メモリ量を増やし、会議室トップページのアクセス不能現象を解消。 
             |