国民のための情報セキュリティサイト 国民のための情報セキュリティサイト
アニメの使い方更新履歴このサイトの利用方法サイトマップリンク集ダウンロードお問い合わせ
  トップページへ戻る
リンク集

Telecom-ISAC Japan(テレコムアイザック ジャパン)
通信業界に属する企業のサービス基盤において発生したインシデントに関する情報の収集・分析等を行っています。
   ⇒Winnyウイルス対策について

独立行政法人 情報通信研究機構(NICT)ネットワークセキュリティ研究所
情報通信分野のセキュリティに関する様々な研究開発を行っています。

JPCERTコーディネーションセンター
コンピュータのセキュリティに関する情報提供を行っています。

独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)
情報化政策推進機関。ソフトウェア開発、情報セキュリティ対策、IT人材の育成等、幅広い活動を行っています。

財団法人インターネット協会
インターネットを活用する際のさまざまな情報を提供しています。

公益社団法人著作権情報センター(CRIC)
著作権に関する情報提供を行っています。著作物の利用についての相談窓口も設けられています。

情報通信における安心安全推進協議会
標語の募集、表彰、ポスター作成等、情報通信の安心・安全な利用に向けた普及啓発活動を実施しています。

■相談窓口

都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
ハイテク犯罪についての相談、問い合わせ、情報提供などを受け付けています。

総務省電気通信消費者相談センター
総務省が取り組んでいる電気通信サービスに関する施策の情報提供を行っています。

一般財団法人日本データ通信協会
迷惑メールの相談、問い合わせ、情報提供などを行うことができます。

一般財団法人マルチメディア振興センター(FMMC)
ネット利用の安心安全を推進する活動「e−ネットキャラバン、オアシスPT」等を行っています。

インターネットホットライン連絡協議会
内容別の相談窓口を検索することができます。

全国消費生活センター
商品やサービスなど、消費生活全般に関する苦情や問い合わせなどを受け付けています。

公益社団法人日本通信販売協会
通信販売についての情報提供を行っています。

■省庁ホームページ

内閣官房情報セキュリティセンター
官民における情報セキュリティ対策の推進に係る企画及び立案並びに総合調整を行っています。

   ⇒Winnyウイルス対策について

警察庁サイバー犯罪対策
警察庁のサイトの中のハイテク犯罪対策のページです。

@police
ハイテク犯罪・サイバーテロの未然防止及び被害の拡大防止を図るべく、ネットワークセキュリティに関する様々な情報を提供しています。

総務省
総務省における情報セキュリティのホームページです。

経済産業省
経済産業省におけるセキュリティ政策のページです。

ここからセキュリティ! 〜情報セキュリティポータルサイト
情報セキュリティに関する様々な情報を提供する政府や民間企業のサイトを集めたポータルサイトです。

■その他

法令データ提供システム/総務省行政管理局
国内の法令(憲法・法律・政令・勅令・府令・省令・規則)の内容を検索することができます。

「APECサイバーセキュリティ意識啓発の日」に関するWebサイト(英文)
「APECサイバーセキュリティ意識啓発の日」に合わせて、各国の「サイバーセキュリティ意識啓発ポスター」がAPECのWebサイト上で掲示されています。

国民のための情報セキュリティサイトトップへ