授業実践パッケージ
※関係各位の肩書は当時のものになります。
※貸出教材(ビデオ・DVD等)の申込受付は終了しました。当ページや教材の紹介のページから視聴できる教材を引き続きご活用下さい。(教材には現在の環境では利用できないコンテンツも含みます。)
:各教科の「授業レポート」「授業を実践する先生へ」「指導案」「ワークシート」等
メディアリテラシー教材を活用した授業実践
-
「1枚の写真にさまざまな見方があることを知ろう」
単元:アップとルーズで伝えよう
- 授業レポート(PDF)
- 別紙1(WORD,PDF)
- 指導案(PDF)
- 映像教材
ブロードバンド用
ナローバンド用
映像概要(テキスト形式)
-
「映像でメッセージを編集・構成しよう」
単元:情報に関する技術
- 授業レポート(PDF)
- 指導案(PDF)
- 別紙1(WORD,PDF)
- 別紙2(WORD,PDF)
- 映像教材
公園の場面 ブロードバンド用、ナローバンド用、映像概要(テキスト形式)
教授インタビューブロードバンド用、ナローバンド用、映像概要(テキスト形式)
肯定 ブロードバンド用、ナローバンド用、映像概要(テキスト形式)
否定 ブロードバンド用、ナローバンド用、映像概要(テキスト形式)
中立 ブロードバンド用、ナローバンド用、映像概要(テキスト形式)
「情報娯楽番組(インフォテイメント)」の<制作>と<分析>の授業実践
制作 ― 『中学生とテレビ』
放送作家として番組絵コンテを仕上げてみましょう。テレビ番組の構成を学習し、論理的思考力を育みます。
分析 ― 『情報娯楽番組「ケータイ情報局!」』
あなたはこの番組オープニングで、いくつの「?」をみつけられますか?メディア分析のポイントを学習し、批判的思考を育みます。
- 解説(指導案・ワークシート・Flash絵コンテ付き)(PDF)
-
<注意>
映像資料(『情報娯楽番組「ケータイ情報局!」』)は視聴できません。
また、映像資料の絵コンテはこちらです。