概要
デジタルの力で地域の社会課題を解決し、「全国どこでも誰もが便利で快適に暮らせる社会」を実現するという「デジタル田園都市国家構想」の下、デジタルインフラを急速に整備し、官民双方で地方におけるデジタル・トランスフォーメーション(DX)を積極的に推進していく必要があります。
このような中、ローカル5Gなどの新しい通信技術は、従来の通信技術よりも効率的かつ効果的に地域課題を解決することが期待されているものの、未だ普及の途上にあり、他の地域に横展開されるような確立された優良モデルは多くありません。
このため、本事業では、新しい通信技術を活用して地域課題の解決を目指す先進的な課題解決モデルの創出・横展開の促進を目的とする社会実証を実施いたしました。令和6年度に実施した事業の報告書等は以下のとおりです。
成果報告書開く
-
<一次公募>
No.1 地域に根差した、有用なスマート農業の技術開発
No.2 AI・IoTで活魚・鮮魚を支える養殖業の発展と生産性向上の実現
No.3 農業用AIロボットによる有機農業の拡大
No.4 ローカル5Gと地域イントラネット利活用による地域移送サービスの効率化
No.5 中山間地域のLTE不感エリアにおけるWi-Fi HaLowを活用したドローンサービス実証
No.6 リアルタイム映像伝送等を利用した災害医療体制の強化
No.7 Wi-Fi HaLow、Starlinkを活用した林業機械の遠隔操作化および現場モニタリングの実証
No.8 Wi-Fi HaLowを活用した自助・共助の実現と地域コミュニティ力の強化
No.9 Wi-Fi HaLow、Wi-Fi 6Eを活用したIoT/AIによる農作業自動化システムの構築実証
No.10 遭難者捜索における捜索隊の効率的かつ安全な捜索活動支援
No.11 新しい通信技術と遠隔診療デバイスを応用した、 離島・過疎地域における眼科診療システム構築の実証
No.12 IoTデバイスを用いた上水道の多地点同期計測による漏水の新たな高効率検出技術の実証
No.13 自治体とインフラ企業の連携による安全点検と観光支援ソリューションシステムの実証
No.14 DR-IoTを活用した常備消防・非常備消防間データ連携の実現
No.15 地域鉄道事業者におけるWi-Fi 6E・AI等を活用した共同創出型鉄道デジタルイノベーションの実現
-
<二次公募>
No.1 高速ネットワークを活用した施設の維持管理向けソリューションの実証
No.2 空港を起点とした周辺地域の観光振興を空港業務の省力化と併せて実現する実証事業
No.3 Wi-Fi HaLowを活用した畜産/酪農の一元的な見える化サービスの実証
No.4 Starlink搭載車載基地局を活用した災害発生時の迅速なドローン物資配送の実現
No.5 岐阜県共同利用型ローカル5Gにより「データ」と「モノ」がつながる、BCP対応搬送ロボット・ 工業団地内サプライチェーン連携「スマート・インダストリアルパーク」実装に向けた実証
No.6 不感地帯解消とICTツール活用による林業の就業環境改善
No.7 ローカル5Gを活用した岐阜県の鉄鋼加工業における働き方改革
No.8 ローカル5Gを活用した港湾施設の強靭化・点検高度化
No.9 スポーツ施設の多機能化実証:県民の「健康増進拠点」、次世代型スポーツ観戦による「競技力強化拠点」を目指して
No.10 水中映像を軸とした洋上IoT/AIプラットフォーム構築による持続可能な漁業の実現