電気通信主任技術者及び工事担任者試験に係る学校の認定
~認定を受けた教育課程修了者は試験科目の一部免除~
平成24年2月15日
信越総合通信局(局長 佐藤 克彦(さとう かつひこ))は、学校法人東京理科大学(理事長 塚本 桓世(つかもと たけよ))に対し、本日、電気通信主任技術者資格及び工事担任者資格の取得に係る試験科目免除学校の認定をしました。 |
電気通信事業法で定める電気通信主任技術者資格、工事担任者資格を取得するには、国家試験に合格する、養成課程を修了する、の2つの方法があります。国家試験に合格する方法では、認定を受けた教育課程修了者は試験科目の一部が免除されます。
本件は、学校法人東京理科大学から申請のあった諏訪東京理科大学の教育課程等が、電気通信事業法令に定める内容に合致していることが確認できたため、試験科目免除に係る学校として認定するものです。
本認定により、認定を受けた教育課程を修了したと認められる者が試験を受ける場合は、電気通信主任技術者試験では試験科目4科目のうち「電気通信システム」、工事担任者試験では試験科目3科目のうち「電気通信技術の基礎」の試験科目が、申請により免除されます。
認定の概要は、次のとおりです。
- 学校等の名称及び部科名
諏訪東京理科大学 システム工学部 電子システム工学科
- 免除する試験科目、適用年月
(1) 電気通信主任技術者試験において、「電気通信システム」を免除
平成24年4月入学者から適用
(2) 工事担任者試験において、「電気通信技術の基礎」を免除
平成24年4月入学、平成28年3月修了者から適用
【参考】
電気通信主任技術者資格及び工事担任者資格について(PDF)
連絡先:情報通通信部 電気通信事業課
電 話:026-234-9936 |

PDFファイルになっているファイルをご覧になるためにはAdobe Readerが必要です。