信越管内における携帯電話及びPHSの普及状況
(平成23年12月末現在)
平成24年2月28日
信越総合通信局(局長 佐藤 克彦)は、平成23年12月末の信越管内(新潟県及び長野県)における携帯電話及びPHSの普及状況を以下のとおり取りまとめましたのでお知らせします。 |
[主なポイント]
○携帯電話及びPHSの契約数合計は3,732,493件、普及率は82.5%であり、前期(平成23年9月末)から47,864件増加、伸び率1.3%であり、引き続き増加傾向にあります。
○携帯電話の契約数は3,637,840件、普及率は80.4%であり、前期から44,830件増加、伸び率1.2%となっています。
新潟県 契約数1,867,895件、普及率78.7%(前期から23,535件増加、伸び率1.3%)
長野県 契約数1,769,945件、普及率82.2%(前期から21,295件増加、伸び率1.2%)
年間伸び率では新潟県5.2%、長野県4.6%であり、平成22年3月以降で最大の伸び率となっています。
○PHSの契約数は94,653件、普及率は2.1%であり、前期から3,034件増加、伸び率3.3%となっています。年間伸び率は21.1%であり、平成23年3月以降増加が続いています。
【信越管内及び全国の普及状況(平成23年12月末現在)】
項目 |
携帯電話 |
PHS |
移動体通信全体 |
契約数 |
普及率 |
契約数 |
普及率 |
契約数 |
普及率 |
信越管内 |
3,637,840 |
80.4% |
94,653 |
2.1% |
3,732,493 |
82.5% |
全国 |
125,557,108 |
98.0% |
4,311,310 |
3.4% |
129,868,418 |
101.4% |
|
|
注1 |
普及率は、平成22年度国勢調査(平成22年10月)の人口値(速報集計)を基にした人口普及率を示す。 |
|
総人口数】新潟県:2,374,922/長野県:2,152,736/信越管内: 4,527,658/全国:128,056,026 |
注2 |
PHS事業者が1社となったことから、平成21年3月末からは県別の掲載はしていません。 |
【別 紙】
携帯電話及びPHSの契約数の推移(表)(PDF)
連絡先:情報通信部 電気通信事業課
電 話:026-234-9936 |

PDFファイルになっているファイルをご覧になるためにはAdobe Readerが必要です。