STOP!不法電波
~「電波利用環境保護周知啓発強化期間」の取組~
平成24年5月24日
信越総合通信局(局長 佐藤 克彦)は、「STOP!不法電波」をキャッチフレーズに、6月1日から6月10日までを「電波利用環境保護周知啓発強化期間」と定め、この期間を中心に電波利用環境の保護に関する周知・啓発を集中的に実施します。 |
1 周知啓発強化期間
平成24年6月1日(金)から同年6月10日(日)まで
2 周知・啓発活動
次のとおり「電波の利用ルール」等に関する周知啓発活動を行います。
(1) 新聞への広告掲載
(2) 自治体広報誌等による広報
(3) 公共交通機関の駅構内や電車・バス内へのポスター、中吊り広告の掲出
(4) 電波利用関係団体等へのポスター、リーフレットによる周知
3 不法無線局対策の強化
周知啓発強化期間を含む6月1日(金)から6月30日(土)までの間は、電波監視を強化するとともに、捜査機関の協力を得て不法無線局の取締りを重点的に行います。
<参考>
「電波利用環境保護周知啓発強化期間」は、良好な電波利用環境の保護を目的として、関係省庁や団体等の協力により毎年実施している総務省の取組です。
信越総合通信局では、正しく無線局を運用している電波利用者を不法無線局による混信妨害から保護することにより、良好な電波利用環境の整備を推進します。
【参考】
「電波利用環境保護周知啓発強化期間」ポスター(PDF)
連絡先:無線通信部 監視調査課
電 話:026-234-9945 |

PDFファイルになっているファイルをご覧になるためにはAdobe Readerが必要です。