本文へジャンプ
サイト内検索
  • 報道資料
  • お知らせ
  • FAQ(よくある質問)

  • ICT政策
  • 通信サービス
  • 地域の情報化・研究開発
  • 放送
  • 電波利用の推進
  • 統計情報
  • 申請様式
  • 調査検討会
  • 広報誌
  • 組織・業務案内
  • 調達情報(随意契約に関する公表)
  • リンク(関連サイト)
  • サイトマップ
報道資料

信越管内におけるブロードバンドの普及状況
(平成24年3月末現在)

平成24年6月29日
 信越総合通信局(局長 佐藤 克彦)は、平成24年3月末(平成23年度第4四半期末)の信越管内(新潟県及び長野県)におけるブロードバンドの普及状況を以下のとおり取りまとめましたのでお知らせします。
[主なポイント]
○ブロードバンドサービス全体の契約数は、前四半期末(平成23年12月末)に比較し、新潟県では9,832件(伸び率1.9%)、長野県では11,005件(伸び率2.1%)増加しました。なお、昨年度末(平成23年3月末)との比較では、新潟県34,443件、長野県39,015件の増加であり、世帯普及率も、新潟県では59.1%から63.2%に、長野県では63.0%から67.9%に伸びています。

○これは、DSLアクセスサービスの利用が減少する一方で、FTTHアクセスサービスの利用が大幅に伸びたことが主な要因ですが、他にもCATVアクセスサービスに加えて、新たにBWAアクセスサービスも普及が進みつつあると言えます。

○なお、全国の契約数は37,230,641件(世帯普及率71.7%)であり、当局としても、管内でのより一層の普及のための各種施策(注)に取り組んでまいります。

【信越管内及び全国の普及状況(平成24年3月末現在)】(上段:契約数、下段:普及率)
 区分  ブロードバンド
サービス全体
 FTTH
アクセスサービス
 DSL
アクセスサービス
CATV
アクセスサービス
 FWA
アクセスサービス
  BWA
アクセスサービス
 新潟県 530,012
(63.2%) 
 347,472
(41.4%)
127,342
(15.2%) 
41,384
(4.9%) 
8
(0.0%) 
13,806
(1.6%) 
 長野県 539,606
(67.9%) 
308,933
(38.9%) 
116,253
(14.6%) 
 95,697
(12.0%)
0
(0%) 
 18,723
(2.4%)
 全 国 37,230,641
(71.7%)
22,303,399
(42.9%)
 6,704,712
(12.9%) 
5,908,751
(11.4%)
 9,567
(0.0%)  
2,304,212
(4.4%)  
注1 普及率は、平成22年国勢調査(平成22年10月)の世帯数を基にした世帯普及率を示す。
世帯数:新潟県839,039 長野県794,461 信越管内1,633,500 全国51,950,504

■ FTTHアクセスサービス契約数は、前四半期末に比較し、新潟県では14,198件(伸び率4.3%)、長野県では6,188件(伸び率2.0%)増加しました。
■ DSLアクセスサービス契約数は、引き続き減少傾向にあり、新潟県では11,118件、長野県では4,793件、前四半期末から減少しています。
■ CATVアクセスサービス契約数は、前四半期末に比較し、新潟県では45件(伸び率0.1%)、長野県では148件(伸び率0.2%)増加しました。
■ BWAアクセスサービス契約数は、前四半期末に比較し、新潟県では6,707件(伸び率94.5%)、長野県では9,462件(伸び率102.2%)増加し、新潟県、長野県ともに、前四半期末から倍増しています。

【注:普及促進のための施策概要】
情報通信利用環境整備推進事業
 超高速ブロードバンドの利活用向上を念頭に置きつつ、その基盤となるインフラ整備を促進するため、医療・教育等の高度な公共アプリケーションの導入に資する超高速ブロードバンド基盤整備を実施する地方公共団体等に対し、事業費の一部を支援します。
ブロードバンド利活用促進のためのセミナーの開催
 関係機関と連携しながら、地域において生活や暮らしに役立つ利用方法はもちろん、情報を積極的に発信するためのコンテンツ作成の面でも各地でセミナーを開催することにより、利活用の促進を図っています。

【参考資料】
 1 管内ブロードバンドサービスの契約数の推移(表)(PDF)
 2 ブロードバンドサービスの契約状況(グラフ)(PDF)

連絡先:情報通信部 電気通信事業課
電 話:026-234-9936


アクロバットボタンPDFファイルになっているファイルをご覧になるためにはAdobe Readerが必要です。
総務省Copyright c 2012 Ministry of Internal Affairs and Communications All Rights Reserved.