「防災に関するセミナー」の開催
- 防災・減災のための通信放送利用について-
平成24年9月6日
信越総合通信局(局長 大橋 秀行(おおはし ひでゆき))は、信越情報通信懇談会(会長 仙石 正和(せんごく まさかず))等との共催で、平成24年9月12日(水)、「防災に関するセミナー」を開催します。
自然災害に備え、その被害を減らす方策について、情報通信の利用を「防災・減災のための通信放送利用について -地域情報共通基盤の形成を中心として-」と題し、専門家から講演をいただきます。 |
1 開催日時
平成24年9月12日(水) 13時30分~15時30分
2 開催場所
メルパルク長野 「飛翔の間」(長野市鶴賀高畑752-8)
3 主催
総務省信越総合通信局 ・ 信越情報通信懇談会 ・ 信越電波協力会
4 講演内容
演題:「 防災・減災のための通信放送利用について
-地域情報共通基盤の形成を中心として- 」
講師: 公立大学法人 神戸市外国語大学
総合文化教授 芝 勝徳(しば かつのり) 氏
5 受講料
無料
6 定員
60名
申込みには
別添のリーフレット(PDF)をご参照ください。
なお、参加は先着順の事前申し込み制です。
連絡先:防災対策推進室
電 話:026-234-9961 |

PDFファイルになっているファイルをご覧になるためにはAdobe Readerが必要です。