「防災・減災のための放送利用行動計画(第一次)」及び「臨時災害放送局の開局等に関する手引き」の公表並びに第二次の行動計画に向けた「防災・減災のための放送利用行動計画連絡会」参加募集について
平成24年12月20日
信越総合通信局(局長 大橋 秀行(おおはし ひでゆき))は、臨時災害放送局の開局を中心とする災害時の行動計画に、地方公共団体や放送会社等とともに取り組んでいます。今般、「防災・減災のための放送利用行動計画(第一次)」及び「臨時災害放送局の開局等に関する手引き」が確定しましたので、本日、公表します。
今後は、本計画に参加する市町村を単位として、臨時災害放送局の開局に向けた検討、準備をそれぞれに進め、準備が整った市町村から順次運用を開始してまいります。
また、第一次の行動計画は、長野県内に限られていますが、新潟県内を含む「防災・減災のための放送利用行動計画(第二次)」に向けての検討を本日より開始します。
つきましては、「防災・減災のための放送利用行動計画連絡会」への新潟県内からの参加を募集します。詳しくは、信越総合通信局防災対策推進室までお問い合わせください。
【添付資料】
1.
「防災・減災のための放送利用行動計画(第一次)」 (PDF)
2.
「臨時災害放送局の開局等に関する手引き」 (PDF)
3.
「防災・減災のための放送利用行動計画(第一次)」の概要 (PDF)
連絡先:防災対策推進室
電 話:026-234-9961 |

PDFファイルになっているファイルをご覧になるためにはAdobe Readerが必要です。