平成4年版 通信白書

本文へジャンプ メニューへジャンプ
トップページへ戻る
操作方法


目次の階層をすべて開く 目次の階層をすべて閉じる

第3章 ゆとりと活力のある情報社会の形成と電波利用

(3)21世紀の活力ある産業活動に向けた電波利用

 産業活動においても、製品流通・情報流通を円滑に行うため、迅速かつ的確な通信手段の確保が重要となってきており、電波は、電気通信事業のみならず幅広い企業活動において利用されている。
 国民のニーズの多様化・高度化への対応や企業経営の効率化を推進するため、MCAシステムやテレターミナルの利用をはじめとして、企業における移動通信の利用が進展しているが、今後より一層の活用を図るためには、サービス地域の拡大や多様な用途に対応するための多機能・高機能サービスの提供、これを可能とする技術開発の推進等が必要である。
 また、衛星通信は、同報性・広域性等の特長を有するとともに、多機能・高品質な通信が可能であるため、CATV番組の配信、テレビ報道のニュース中継、企業内情報伝送・研修等をはじめ幅広い分野で利用されている。今後、衛星通信のより効果的活用を図るためには、トランスポンダの高出力化による地上施設の小形化、通信料金の低廉化等により、システム全体のコストダウンを図ることが必要である。
 企業内のOA化・FA化においては、ケーブル敷設工事を必要としない無線を応用したオフィス・工場内通信網、いわゆる無線LANの構築により、設備の追加やシステム変更に迅速かつ柔軟、経済的に対応できる新しいネットワーク網の創出が期待される。
 一方、情報通信ネットワークシステムの大規模化・複雑化に伴い、事故・災害等による機能停止が、産業活動・国民生活に重大な影響を及ぼすようになってきている。このため、電気通信事業者・企業等においては、通信網の多ルート化のほか、地上回線のバックアップとして耐災害性に優れた特長を有する電波の利用により、ネットワークの安全性・信頼性の向上を図ることが必要である。

 

 

(2)活力と自主性のある地域社会の形成に向けた電波利用 に戻る (4)電波メディアを通じた国際協力・国際間の相互理解の促進 に進む