政治資金適正化委員会
登録政治資金監査人の皆様へのお知らせ
- 2025年9月17日
- 政治資金監査に関する具体的な指針(政治資金監査マニュアル)を改定しました。
- 2025年9月29日
- 政治資金監査実務に関するフォローアップ研修(実務向上研修)の個別研修について、令和7年度版が受講できるようになりました。

- 2025年7月31日
- 令和7年度 政治資金監査に関する研修(登録時研修)のリモート研修について、募集を開始しました。
- 2025年7月31日
- 令和7年度 政治資金監査実務に関するフォローアップ研修のリモート研修について、募集を開始しました。
- 2025年3月7日
- 令和7年度 政治資金監査に関する研修(登録時研修)の集合研修の日程を掲載し、募集を開始しました。
-
以前のお知らせへ
新着情報
【重要】政治資金監査実務に関する各種資料・様式(政治資金監査マニュアル等)
設置根拠
所掌事務
委員
- 人数 : 5人(政治資金規正法第19条の31)
- 選任 : 学識経験のある者のうちから、国会の議決による指名に基づいて、総務大臣が任命(政治資金規正法第19条の32)
- 任期 : 3年(政治資金規正法第19条の32第3項)
- 委員長 : 委員の互選によって委員のうちから選任(政治資金規正法第19条の33)
- 委員名簿
事務局
政治資金適正化委員会事務局(政治資金規正法第19条の36)
住所:〒100-8926 東京都千代田区霞が関2−1−2 中央合同庁舎第2号館9階
電話番号:03−5253−5598
所在地の地図は、こちらをクリック
※ 「なるほど!政治資金」は、政治資金制度を紹介するページです。
ページトップへ戻る