総務省トップ > 広報・報道 > 報道資料一覧 > 3.9世代移動通信システムの普及等に向けた制度整備案に対する意見募集

報道資料

平成23年10月21日

3.9世代移動通信システムの普及等に向けた制度整備案に対する意見募集

 総務省は、3.9世代移動通信システムの普及等に向けた制度整備を行うため、開設指針案等を作成しました。
 つきましては、これに対して、平成23年10月22日(土)から同年11月21日(月)までの間、意見を募集します。

1 経緯

 総務省は、700/900MHz帯における携帯電話用周波数確保の在り方等について、平成22年5月から、「ワイヤレスブロードバンド実現のための周波数検討ワーキンググループ」において検討を行い、同年11月に取りまとめた結果を踏まえ、同年12月に「『光の道』構想に関する基本方針」を策定しました。
 その後、同方針を踏まえ、電波法の一部を改正する法律(平成23年法律第60号)が公布・施行され、また、平成22年度電波の利用状況調査の評価結果の公表、周波数再編アクションプラン(平成23年9月改定版)の公表、情報通信審議会における技術的条件の検討、700/900MHz帯移動通信システムに係る参入希望調査等を行ってきました。
 今般、これらを踏まえ、3.9世代移動通信システムの普及に向けた制度整備等を行うため開設指針案等を作成するとともに、700MHz帯高度道路交通システムの導入に向けた制度整備案を作成しましたので、これらに対して意見を募集します。

2 改正の概要

(1) 3.9世代移動通信システムの普及に向けた制度整備(別添資料参照)
 900MHz帯を使用する移動通信システムについては、平成23年5月17日に情報通信審議会から一部答申を受けたところであり、また、同年8月2日から同月31日までの間、700/900MHz帯移動通信システムに係る参入希望調査を実施したところです。
 今般、これらを踏まえ、900MHz帯を使用する移動通信システムの技術基準を整備するとともに、3.9世代移動通信システムの普及のための特定基地局の開設に関する指針を制定します。
【下記別添1、8〜12、31参照】
※ 当該指針案中別表第二の九及び別表第三の一に規定する金額の算定に関する考え方は参考資料PDF のとおりです。
 
 (2) 920MHz帯電子タグシステム及びMCAシステムの技術基準の整備
 950MHz帯電子タグシステム及びMCAシステムについては、平成22年度電波の利用状況調査の評価結果を踏まえた周波数再編アクションプラン(平成23年9月改定版)において、900MHz帯における周波数再編の基本方針として、950MHz帯電子タグシステムについては915-928MHz、MCAシステムについては930-940MHzに移行することとされたところです。
 その後、両無線システムの移行先周波数における技術的条件について情報通信審議会において審議を行い、一部答申を受けたところであり、今般、これらを踏まえ、920MHz帯電子タグシステム及びMCAシステムの技術基準を整備します。
【920MHz帯電子タグシステム関係:下記別添1〜3、5、13〜21、33参照】
       【MCAシステム関係:下記別添1〜4、22〜27、31〜32参照】
 
 (3) 700MHz帯高度道路交通システム(ITS)の技術基準の整備
 700MHz帯高度道路交通システムについては、総務省が開催した「ITS無線システムの高度化に関する研究会」において、地上テレビジョン放送のデジタル化完了後に利用可能となる周波数帯を用いた700MHz帯高度道路交通無線システムの導入に向けて、利用イメージや通信要件等についての報告書を平成21年6月に取りまとめました。
 その後、同システムの技術的条件について情報通信審議会において審議を行い、平成23年8月3日に一部答申を受けたところであり、今般、これらを踏まえ、同システムの技術基準を整備します。
【下記別添1〜3、28〜30、32〜33参照】
 
 (4) その他
  1. 周波数割当計画の変更
 700/900MHz帯において、諸外国の周波数割当と調和した携帯電話用周波数を最大限確保するため、既存の電子タグシステム及びMCAシステムが使用する周波数の変更等を行います。
【下記別添34参照】
  2. 無線局情報提供制度の拡充 終了促進措置を行おうとする者に対して周波数移行対象無線局に係る情報を提供することを可能とするために必要な規定を整備します。
【下記別添2参照】
  3. その他所要の規定の整備を行います。 

3 意見公募対象等

(1) 意見公募対象
○ 省令案
・ 無線設備規則(昭和25年電波監理委員会規則第18号)の一部を改正する省令案 別添1PDF
・ 電波法施行規則(昭和25年電波監理委員会規則第14号)の一部を改正する省令案 別添2PDF
・ 特定無線設備の技術基準適合証明等に関する規則(昭和56年郵政省令第37号)の一部を改正する省令案 別添3PDF
・ 無線局免許手続規則(昭和25年電波監理委員会規則第15号)の一部を改正する省令案 別添4PDF
・ 無線設備規則の一部を改正する省令(平成22年総務省令第63号)の一部を改正する省令案 別添5PDF
・ 特定周波数変更対策業務及び特定周波数終了対策業務に関する規則(平成13年総務省令第104号)の一部を改正する省令案 別添6PDF
・ 無線局運用規則(昭和25年電波監理委員会規則第17号)の一部を改正する省令案 別添7PDF

○ 告示案
【3.9世代移動通信システムの普及関係】
・ 電波法第六条第七項の規定に基づき、同項各号の無線局が使用する周波数を定める件(平成12年郵政省告示第744号)の一部を改正する告示案 別添8PDF
・ 符号分割多元接続方式携帯無線通信、時分割・符号分割多重方式携帯無線通信及び時分割・符号分割多元接続方式携帯無線通信を行う無線局等の無線設備の技術的条件を定める件の一部を改正する件(平成17年総務省告示第1299号)の一部を改正する告示案 別添9PDF
・ 時分割・直交周波数分割多元接続方式携帯無線通信、時分割・周波数分割多元接続方式携帯無線通信、シングルキャリア周波数分割多元接続方式携帯無線通信及び直交周波数分割多元接続方式携帯無線通信を行う無線局等の送信装置の技術的条件を定める件の一部を改正する件(平成21年総務省告示第247号)の一部を改正する告示案 別添10PDF
・ 携帯無線通信の中継を行う無線局の無線設備の技術的条件を定める件(平成23年総務省告示第453号)の一部を改正する告示案 別添11PDF
・ 三・九世代移動通信システムの普及のための特定基地局の開設に関する指針案  別添12PDF

【920MHz帯電子タグシステム関係】
・ 構内無線局の用途、電波の型式及び周波数並びに空中線電力を定める件(昭和61年郵政省告示第378号)の一部を改正する告示案 別添13PDF
・ 特定小電力無線局の用途、電波の型式及び周波数並びに空中線電力を定める件(平成元年郵政省告示第42号)の一部を改正する告示案 別添14PDF
・ 特定小電力無線局の無線設備の一の筐体に収めることを要しない装置、送信時間制限装置及びキャリアセンスの技術的条件等を定める件(平成元年郵政省告示第49号)の一部を改正する告示案 別添15PDF
・ 別に定める特定小電力無線局の無線設備及び周波数の許容偏差を定める件(平成元年郵政省告示第50号)の一部を改正する告示案 別添16PDF
・ 簡易無線局の周波数及び空中線電力を定める件(平成6年郵政省告示第405号)の一部を改正する告示案 別添17PDF
・ 別に定める特定小電力無線局の無線設備の占有周波数帯幅の許容値を定める件(平成18年総務省告示第659号)の一部を改正する告示案 別添18PDF
・ 構内無線局の無線設備の一の筐体に収めることを要しない装置、送信時間制限装置及びキャリアセンスの技術的条件を定める件(平成20年総務省告示第407号)の一部を改正する告示案 別添19PDF
・ 無線設備規則第五十四条第五号二の規定に基づき、九二〇・四MHz以上九二三・六MHz以下の周波数の電波を使用する簡易無線局の無線設備の送信時間制限装置及びキャリアセンスの技術的条件を定める告示案 別添20PDF
・ 構内無線局等の無線局の無線設備に指定する周波数帯を定める告示案 別添21PDF

【MCAシステム関係】
・ 無線局免許手続規則第十条の二第一項の規定に基づく陸上移動業務の無線局において使用する電波の周波数を表示する記号を定める件(平成2年郵政省告示第719号)の一部を改正する告示案 別添22PDF
・ MCA陸上移動通信を行うMCA制御局等の無線設備の技術的条件を定める件(平成5年郵政省告示第123号)の一部を改正する告示案 別添23PDF
・ 無線局免許手続規則別表第二号第1等の規定に基づく無線局免許申請書等に添付する無線局事項書及び工事設計書の各欄に記載するためのコードを定める件(平成16年総務省告示第859号)の一部を改正する告示案 別添24PDF
・ 電波法施行規則第五十一条の九の六第一号(1)等の規定に基づく総務大臣が別に告示する周波数を定める件(平成17年総務省告示第1312号)の一部を改正する告示案 別添25PDF
・ 特性試験の試験方法を定める件(平成16年総務省告示第88号)の一部を改正する告示案 別添26PDF
・ 無線設備規則第四十九条の七の二第二号ロ(2)の規定に基づく総務大臣が別に告示する受信機入力電圧の値を定める件(平成5年郵政省告示第127号)及び無線設備規則第四十九条の七の二第一号チの規定に基づくデジタルMCA陸上移動通信を行う無線局の無線設備で電力増幅器を接続することによつて空中線電力を切換えることができるものが接続時に電力増幅器を識別する条件を定める件(平成6年郵政省告示第592号)を廃止する告示案 別添27PDF

【700MHz帯高度道路交通システム関係】
・ 端末設備であって電波を使用するもののうち、利用者からの接続の請求を拒めないものを定める件(平成6年郵政省告示第72号)の一部を改正する告示案 別添28PDF
・ 無線局免許申請書等に添付する無線局事項書の無線局の目的コードの欄及び通信事項コードの欄に記載するためのコード表を定める件(平成16年総務省告示第860号)の一部を改正する告示案 別添29PDF
・  七〇〇MHz帯高度道路交通システムの無線局に使用する無線設備の技術的条件を定める告示案 別添30PDF

【複数システムに関係するものその他】
・ 陸上移動業務の無線局、携帯移動業務の無線局、簡易無線局及び構内無線局の申請の審査に適用する受信設備の特性を定める件(昭和61年郵政省告示第395号)の一部を改正する告示案 別添31PDF
・ 工事設計書の記載の一部を省略することができる技術基準適合証明設備を定める件(平成5年郵政省告示第407号)の一部を改正する告示案 別添32PDF
・ 端末設備等規則の規定に基づく識別符号の条件等を定める件(平成6年郵政省告示第424号)の一部を改正する告示案 別添33PDF
・ 周波数割当計画(平成20年総務省告示第714号)の一部を変更する告示案 別添34PDF
・ 特定公示局を定める告示案 別添35PDF
・ 特定周波数終了対策業務の区分を定める告示案 別添36PDF
・ 登録周波数終了対策機関が支給する給付金の額の算定に用いる耐用年数、撤去に要する費用に相当する額及び年利を定める告示案 別添37PDF
・ 撤去無線設備のうち償却の方法として定額法が最も多く採用されているものを定める告示案 別添38PDF
 
(2) 意見提出期限
平成23年11月21日(月)午前10時必着(郵送の場合は、同日正午必着。)。詳細については、別紙PDF の意見公募要領のとおりです。
    なお、関係する省令案等については、下記連絡先において閲覧に供するとともに、準備が整い次第、総務省のホームページ(http://www.soumu.go.jp)の「報道資料」欄及び電子政府の総合窓口[e-Gov](http://www.e-gov.go.jp)の「パブリックコメント」欄に掲載します。

4 今後の予定

 寄せられた意見を踏まえ、速やかに所要の手続を進めていく予定です。

関係資料

連絡先
≪周波数割当計画の変更案≫
総合通信基盤局 電波部 電波政策課 
担当:浅井周波数調整官、伊藤第二計画係長
電話:03-5253-5875
FAX:03-5253-5940
電子メール:frequency-plan×ml.soumu.go.jp

≪上記以外≫
総合通信基盤局 電波部 移動通信課
担当:庄司課長補佐、岡部主査、梅城移動体推進係長
電話:03-5253-5893
FAX:03-5253-5946
電子メール:700mhz900mhz×ml.soumu.go.jp
(注)迷惑メール防止のため、メールアドレスの一部を変えています。「×」を「@」に置き換えてください。

ページトップへ戻る