総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 四国総合通信局 > 報道資料 2016年 > 「ICT利活用による徳島の活性化を考えるセミナーPART3」を開催 ≪ICT利活用によるイノベーションを目指して≫

報道資料

平成28年2月25日
四国総合通信局

「ICT利活用による徳島の活性化を考えるセミナーPART3」を開催
≪ICT利活用によるイノベーションを目指して≫

 四国総合通信局(局長:佐藤 裁也(さとう たつや))は、四国情報通信懇談会及び国立大学法人徳島大学情報センターとの共催で、平成28年3月24日(木)、徳島市において「ICT利活用による徳島の活性化を考えるセミナーPART3」を開催します。

1 趣旨

 四国総合通信局は、徳島大学等との共催により一昨年度より「ICTの利活用による徳島の活性化を考えるセミナー」を開催しています。
 今般、同セミナーの第三弾として、オープンデータ及びビッグデータに関するセミナーを開催し、これまでの活用事例や今後の利活用方策を学ぶことにより、地域ICTのイノベーションを加速し、地域課題の解決や地域活性化を目指します。

2 日時

 平成28年3月24日(木)13時30分から17時まで
                (13時から受付開始)

3 場所

 国立大学法人徳島大学 常三島キャンパス 地域連携プラザ
 常三島けやきホール (徳島市南常三島2-1)

4 内容

(1)基調講演
  演題:「情報社会」から「融合社会」へ
  -ソーシャル・ビッグデータ基盤とデータ駆動の意思決定支援システム-
  講師:国立情報学研究所 情報社会相関研究系 研究主幹・教授
      曽根原 登(そねはら のぼる)氏

(2) 総務省ICT利活用施策説明
  説明者:総務省情報流通行政局地域通信振興課
       地域情報通信振興支援官 片桐 広逸(かたぎり こういち)

(3)講演<利活用事例1>
  演題:えひめ結婚支援センターにおけるビッグデータの活用
  講師:一般社団法人愛媛県法人会連合会 事務局長
      岩丸 裕建(いわまる ひろたけ)氏

(4)講演<利活用事例2>
  演題:観光分野における官民連携・地域連携によるオープンデータ活用促進に向けて
  講師:NPO法人地域情報化モデル研究会 代表理事
      米田 剛(まいた つよし)氏

(5)講演<利活用事例3>
  演題:次世代インフラ、オープンデータ活用でデザインする地域活性化プラン
  講師:株式会社jig.jp 代表取締役社長
      福野 泰介(ふくの たいすけ)氏

5 募集定員

 100名(先着順で定員になり次第、受付を終了します。)

6 参加費

 無料(どなたでも参加いただけます。)

7 主催

 四国総合通信局、国立大学法人徳島大学情報センター、四国情報通信懇談会

8 お申込み方法

 平成28年3月22日(火)までに、次のいずれかの方法でお申込みください。
 定員を超えるなど、参加いただくことができない場合を除いて、こちらから連絡することはありませんので、あらかじめ御了承ください。

(1)インターネット
 四国情報通信懇談会ホームページの申込みフォーム別ウィンドウで開きますからお申込みください。

(2)電子メール、FAX又は電話
 次の事項をお知らせください。
 なお、電子メール又はFAXでお申込みいただく場合は、件名を「徳島の活性化セミナー参加申込み」としてください。

 ■ お申込みの際にお知らせいただく事項
  ○ 氏名
  ○ 所属企業・団体
  ○ 連絡先(電子メールアドレス又は電話番号)

 ■ 連絡先
  四国総合通信局 情報通信部 情報通信振興課
  電子メール:shikoku-chousei_atmark_soumu.go.jp
  (注意)送信の際は「_atmark_」を「@」に変更してください。
  FAX:089-936-5014
  電話:089-936-5061

9 個人情報の取扱い

 参加申込の際にいただいた個人情報は、本セミナーを開催する目的以外には使用せず、開催後は速やかに破棄します。

連絡先
四国総合通信局 情報通信部 情報通信振興課
担当:三木課長、日野上席企画監理官
電話:089-936-5061
FAX:089-936-5014
電子メール:shikoku-chousei_atmark_soumu.go.jp
(注意)送信の際は「_atmark_」を「@」に変更してください。

ページトップへ戻る