「ICTフェアin 東北 2017 」を開催

平成29年7月21日

 東北総合通信局(局長:伊丹 俊八)は、東北情報通信懇談会等との共催で、「ICTフェアin東北2017」を6月20日(火)、21日(水)の2日間、仙台市のせんだいメディアテークで開催しました。
 本フェアは、各種セミナーや展示によりICT利活用による地域の復興支援、安心・安全な暮らし、元気なまちづくり、研究開発の推進等、ICTの現状を広く知っていただくことを目的に毎年開催しているものです。「ICTで活気ある東北のまちづくり」をテーマとし、IoT、AI、ビッグデータを活用した新たなサービスや災害に強い情報通信技術、次世代放送メディア等についての関連セミナー・展示を行いました。
 本年は、ICTによる地方創生としてふるさと納税を取り上げたり、ナイトセッション(16時30分開始〜18時30分終了)を設ける等、幅広い方にお越しいただけるよう工夫を凝らしました。2日間のセミナー参加者及び展示コーナー来場者合わせて1,430名の参加をいただきました。

 セミナーの概要は、次のとおりです。

セミナー番号 セミナープログラム
A-1
 ●オープニング&特別講演
【オープニング】 あいさつ
  東北総合通信局長  伊丹 俊八
【特別講演】 
 デジタルの威力 〜IoTが経済・産業・社会・地方を変える〜
  講師:東京大学大学院工学系研究科 教授  森川 博之 氏
A-2
 ●IoT技術の社会展開(総合テストベッドの利活用)
2016Rio大会におけるテストベッド活用
 講師:一般社団法人全日本テコンドー協会 強化委員  楠本 一樹 氏
岡山におけるIoTの取り組みについて
 講師:おかやまIoTコンソーシアム/株式会社オービス 事業部長  美甘 幸路 氏
A-3
 ●IoT技術の社会展開(地域IoT実装推進セミナー)
クラウドを用いたシームレスな環境が成した学び
  〜歯車を回すためのトップの判断・行動〜

 講師:福島県新地町教育委員会 教育長  佐々木 孝司 氏
 講師:福島県新地町教育委員会 指導主事  伊藤 寛 氏
スマートシティ会津若松の取組
 講師:福島県会津若松市 企画政策部 副参事  村井 遊 氏
A-4
 ●特別企画(仙台市共催)せんだいIoT推進ラボの取り組み
せんだいIoT推進ラボの紹介
 講師:仙台市経済局産業政策部企業立地課長  村上 淳 氏
パネルディスカッション(IoTが革新する地域産業の未来)
 ファシリテータ:舘田 あゆみ 氏
        (東北大学IIS研究センター特任教授)
 パネリスト:山田 健一 氏
         (仙台市経済局産業政策部企業立地課 主幹兼ものづくり産業係長)
        庄司 貞雄 氏
         (東北IT新生コンソーシアム 幹事
         /株式会社日立ソリューションズ東日本 地方協創推進室長)
        本田 光正 氏
         (マシンインテリジェンス研究会 副理事長
         /東杜シーテック株式会社 代表取締役)
        山田 広之 氏
         (一般社団法人ドローンテックラボ仙台
         /株式会社NTTドコモ東北支社 法人営業部長)
IoTと暗闇の象 〜地域にとってIoTとは何か〜
 講師:東北大学大学院情報科学研究科 教授・副学長  青木 孝文 氏
B-1
 ●ふるさと納税×ICT 元気な地方の実現
ICTの活用によるふるさと納税
 講師:株式会社トラストバンク 代表取締役  須永 珠代 氏
ふるさと納税で小規模事業者を全国デビュー! 北上市
 講師:一般社団法人北上観光コンベンション協会
     きたかみチョイス プロジェクトリーダー  登内 芳也 氏
B-2
 ●医療・健康分野のICT利活用
IoT時代における医療現場でのICT利活用
 講師:秋田大学 理事・副学長  近藤 克幸 氏
インセンティブ付きIoT健康サービス
 講師:筑波大学大学院 教授  久野 譜也 氏
B-3
 ●災害に強いICT復興街づくり
東日本大震災からの復興とICT
 講師:東松島市 復興政策部 部長  小山 修 氏
V−Lowマルチメディア放送(i−dio)の現状と今後の展望
 講師:株式会社VIP 代表取締役社長  仁平 成彦 氏

会場の模様

【展示】IoT関連技術を活用した新たなサービス

VR技術によるスポーツトレーニングシステム

VR技術によるスポーツトレーニングシステム

プロゴルファーのスイングとの比較実演

プロゴルファーのスイングとの比較実演

【展示】 電気通信事業者が災害時に提供するサービス等

災害用伝言ダイヤル(171)/Web171

災害用伝言ダイヤル(171)/Web171

避難所等での通信環境を提供する機器

避難所等での通信環境を提供する機器

【展示】 防災と暮らしに役立つ各種無線システム

災害に強いMCA無線システム

災害に強いMCA無線システム

通信多目的係留気球(ComBalloon)

通信多目的係留気球(ComBalloon)

【展示】 多言語音声翻訳システム

観光・コミュニケーションサポートアプリ「旅道」(TABIDO)

観光・コミュニケーションサポートアプリ
「旅道 TABIDO」

社会実証用スマートフォンアプリ「VoiceTra」(ボイストラ)

社会実証用スマートフォンアプリ
「VoiceTra ボイストラ」

【展示】 地域に密着した新しい放送メディア

4K/8Kスーパーハイビジョンシアター

4K/8Kスーパーハイビジョンシアター

V-Lowマルチメディア放送サービスシステム

V-Lowマルチメディア放送サービスシステム

【展示】 ICTの研究開発成果

輸液血管外漏出モニタリング支援システム

輸液血管外漏出モニタリング支援システム

V-Lowマルチメディア放送サービスシステム

生体群制御の水槽システム「アクトリウム」

連絡先

 東北総合通信局
 総務部総務課企画広報室
 TEL:022-221-0638

ページトップへ戻る