■作業名 | 内部管理業務:人事給与 勤怠管理 現状分析(業務分析)作業 | |
■日時 | 平成17年11月15日(火) 13:05 〜 15:00 |
![]() |
■場所 | 第二庁舎第二会議室 | |
■参加者 | 職員: 職員課 森岡主任 |
|
企業: 富士通 蛯子 大和総研 堀井 |
||
■使った資料 |
なし
|
|
■概要 | ||
【作業の目標】
【当日の流れ】13:05〜13:30 第1回の業務分析にて作成したDMM、DFDの確認(採用・任用)(25分)13:30〜13:50 第1回の業務分析にて作成したDMM、DFDの確認(勤怠管理)(15分) 【作業内容】(1) 第1回の業務分析にて作成したDMM、DFDの確認(勤怠管理)最初に、第1回で作成したDMM、DFDを確認しました。DMMを見て、統計は共通的な事務であることから、配置替えについて確認しました。またDFDについては、機能間を流れる情報について確認を行い、誤りについては見直しを行いました。(2) 「職員情報」と「統計」の他の業務区分への配置換え職員情報、統計の機能を書き出しておいて、他の人事給与や財務会計に含まれるものはないか、確認を行ないました。ここでの意見は、次回にDMM、DFDを見直し、再度確認することとしました。【出てきた意見】
|
||
■成果物 | ||
|
||
■ポイント | ||
【作業を実施して気付いた点】
【作業をうまく進めるための助言】
|
■他の作業日誌 |