政策評価に関する統一研修(地方研修)は、政策評価制度の意義や目的等について、職員の理解と認識を深め、その意識の改革に資するとともに、評価の実施に当たり有すべき共通的な知識を習得させることを目的として、主として各府省の地方支分部局の職員等を対象として開催しています。平成27年度は10会場において開催しました。
なお、講演資料の無断転載・無断使用は、講演資料内に特段の記載が無い限り、固く禁じます。
開催日 | 開催地 (会場) |
主催 | 演題 | 講師名 | 講演資料・ 講演概要 |
---|---|---|---|---|---|
平成27年 7月22日 |
那覇市(那覇第2地方合同庁舎) | 沖縄行政評価事務所 |
|
飯塚 雅夫(総務省行政評価局政策評価課客観性担保評価推進室長) | 講演資料![]() 講演概要 ![]() |
|
小野 達也(鳥取大学地域学部教授) | 講演資料![]() 講演概要 ![]() |
|||
|
宮本 朝一郎(沖縄電力株式会社企画本部企画部経営企画課長) | − | |||
10月2日 | 金沢市(石川県文教会館) | 中部管区行政評価局 |
|
菅原 希(総務省行政評価局政策評価課長) | 講演資料![]() 講演概要 ![]() |
|
田中 啓(静岡文化芸術大学文化政策学部教授) | 講演資料![]() 講演概要 ![]() |
|||
|
蛯子 准吏(北海道大学公共政策大学院非常勤講師・研究員((株)富士通総研経済研究所主任研究員 兼務)) | 講演資料![]() 講演概要 ![]() |
|||
11月10日 | 大阪市(追手門学院大阪城スクエア) | 近畿管区行政評価局 |
|
勝山 寛(総務省行政評価局評価監視官) | 講演資料![]() 講演概要 ![]() |
|
小野 達也(鳥取大学地域学部教授) | 講演資料![]() 講演概要 ![]() |
|||
|
本荘 重弘(兵庫県川西市副市長) | 講演資料![]() 講演概要 ![]() |
|||
12月1日 | 高松市(高松サンポート合同庁舎) | 四国行政評価支局 |
|
清水 正博(総務省行政評価局評価監視官) | 講演資料![]() 講演概要 ![]() |
|
小野 達也(鳥取大学地域学部教授) | 講演資料![]() 講演概要 ![]() |
|||
|
紀伊 雅敦(香川大学工学部准教授) | 講演資料![]() 講演概要 ![]() |
|||
12月4日 | 札幌市(札幌第1合同庁舎) | 北海道管区行政評価局 |
|
福田 勲(総務省行政評価局評価監視官) | 講演資料![]() 講演概要 ![]() |
|
小野 達也(鳥取大学地域学部教授) | 講演資料![]() 講演概要 ![]() |
|||
|
・講話 宮脇 淳(北海道大学大学院法学研究科教授) ・パネルディスカッション <コーディネーター> 佐藤 克廣(北海学園大学法学部教授) <パネリスト> 宮脇 淳(北海道大学大学院法学研究科教授) 小野 達也(鳥取大学地域学部教授) 福田 勲(総務省行政評価局評価監視官) |
資料![]() 概要 ![]() |
|||
12月8日 | 広島市(KKRホテル広島) | 中国四国管区行政評価局 |
|
尾原 淳之(総務省行政評価局総務課企画官) | 講演資料![]() 講演概要 ![]() |
|
小野 達也(鳥取大学地域学部教授) | 講演資料![]() 講演概要 ![]() |
|||
|
窪田 好男(京都府立大学公共政策学部准教授) | 講演資料![]() 講演概要 ![]() |
|||
12月11日 | 名古屋市(愛知県産業労働センター) | 中部管区行政評価局 |
|
竹中 一人(総務省行政評価局評価監視官) | 講演資料![]() 講演概要 ![]() |
|
田中 啓(静岡文化芸術大学文化政策学部教授) | 講演資料![]() 講演概要 ![]() |
|||
|
蛯子 准吏(北海道大学公共政策大学院 非常勤講師・研究員((株)富士通総研経済研究所主任研究員 兼務)) | 講演資料![]() 講演概要 ![]() |
|||
平成28年 1月21日 |
仙台市(仙台市情報・産業プラザ) | 東北管区行政評価局 |
|
川村 一郎(総務省行政評価局評価監視官) | 講演資料![]() 講演概要 ![]() |
|
佐藤 徹(高崎経済大学地域政策学部教授) | 講演資料![]() 講演概要 ![]() |
|||
|
小野 達也(鳥取大学地域学部教授) | 講演資料![]() 講演概要 ![]() |
|||
|
西出 順郎(岩手県立大学総合政策学部教授) | 講演資料![]() 講演概要 ![]() |
|||
1月27日 | 熊本市(熊本地方合同庁舎) | 九州管区行政評価局 |
|
稲垣 好展(総務省行政評価局評価監視官) | 講演資料![]() 講演概要 ![]() |
|
小野 達也(鳥取大学地域学部教授) | 講演資料![]() 講演概要 ![]() |
|||
|
松本 順(総務省行政評価局行政評価制度研究官) | 講演資料![]() 講演概要 ![]() |
|||
|
明石 照久(熊本県立大学総合管理学部教授) | 講演資料![]() 講演概要 ![]() |
|||
1月31日 | さいたま市(さいたま新都心合同庁舎) | 関東管区行政評価局 |
|
佐分利 応貴(総務省行政評価局評価監視官) | 講演資料![]() 講演概要 ![]() |
|
田中 啓(静岡文化芸術大学文化政策学部教授) | 講演資料![]() 講演概要 ![]() |
|||
|
小野 達也(鳥取大学地域学部教授) | 講演資料![]() 講演概要 ![]() |
|||
|
真殿 弘一(千葉県習志野市保健福祉部長) 山口 ふじ子(同市保健福祉部ひまわり発達相談センター所長) 芹澤 佐知子(同市市民経済部男女共同参画センター所長) |
講演資料![]() 講演概要 ![]() |
※所属・役職は平成28年3月時点のものです