八重山圏域ICTクラブ推進協議会

実施概要

地域ICTクラブ名称

西表島、竹富島、小浜島にてICTクラブ立ち上げ段階

協議会等名称(代表団体名)

協議会名:八重山圏域ICTクラブ創設推進委員会 (代表団体:合同会社パワナ、主な協議会構成員:TECH! for ISHIGAKI、八重山商工高校ITテック同好会、竹富町教育委員会)

実施地域

沖縄県竹富町、石垣市

事業の狙い

  • 竹富町の島々にいてもICTを学ぶ機会を提供する
  • 島ごとのICTクラブを創出し、互いに競い合い学びあう環境を作る

取組のポイント

  • 竹富町の島々においてICTクラブの形成するメンターを育成
  • 八重山商工高校の高校生がメンター育成を担うことで、離島の人材不足を補い、同時に高校生の学びを深める
  • 映像教材を作成し、ホームページから閲覧可能にすることで、離島での学びの機会を提供する

協議会構成

協議会構成1

メンター育成

メンター募集

  • 西表島、小浜島、竹富島の学校単位で、メンター育成講座を開講
  • 学校教員のメンター育成を行い、メンターによるワークショップを開催し地域住民の募集を行った
メンター募集

メンター育成内容

  • プログラミングについての基礎知識と、micro:bitを使ったブロックプログラミングについて(各離島でのメンター育成)
  • 映像教材の制作(八重山商工高校の高校生メンター)
  • micro:bitを使ったワークショップ(西表島のメンター育成)
  • 全国のICTを活用した場づくりを行っている事例の紹介

講師:Hack for Play 寺田、GIFTED AGENT 松田 みんなのコード 竹谷

メンター育成内容1
メンター育成内容2

検証講座

教材・カリキュラム

【使用教材】
  micro:bit
【カリキュラム】
  基本操作
  LEDを光らせよう
  音を鳴らそう
  暗算ゲームを作ろう
  オリジナルゲーム体験

  • メンターによる講義
  • テキストによる視覚教材
  • リアルタイムに講座を受けれない人に向けた映像教材
教材・カリキュラム1
教材・カリキュラム2

講座の様子

  • 西表小中学校にてメンターによるワークショップを開催
  • 小中学生が定員を超えて参加
  • 保護者、学校教員、校長なども参加
講座の様子1
講座の様子2
  • プログラミングを行う機会が少なく、子どもたちはとても意欲的に取り組んだ
  • PCとiPadを準備し、経験の差があってもプログラミングを行える環境を提供
講座の様子3
講座の様子4

成果

平成30年度実績

クラブ設置総数(ヶ所) 創設中
講座実施総数(回)

1 回

構成員種別 主な属性 人数(名)
参加児童等 児童生徒等

小2〜中3

17 名

上記以外

保護者、教諭、校長

3 名

メンター

中学校教諭

1 名

サポーター

高校生

2 名

自走化に向けて

  • 竹富町の島々においても子ども、保護者のプログラミングをはじめとしたテクノロジーを学び活用したいというニーズは高い
  • 各島の子どもたちが競い合う環境として、石垣島においてプログラミングコンテストの開催等を行い、ICTクラブの普及を促したい
  • 離島での人材不足を補うための遠隔支援の必要性を感じた

活動報告書のダウンロード