長野ブートストラップ少年団運営協議会

実施概要

地域ICTクラブ名称

ブースト団西之門支部、ブースト団JBN支部、ブースト団小布施支部

協議会等名称(代表団体名)

協議会名:長野ブートストラップ少年団運営協議会 (代表団体:株式会社アソビズム、主な協議会構成員:長野市、長野市教育委員会、長野市ICT産業協議会、信州大学教育学部 付属次世代型学び研究開発センター)

実施地域

長野県長野市

事業の狙い

1. メンターに頼らず、サポーターや参加児童が主体的に活動するクラブを作る
2. プログラミングを学ぶ前に、プログラミングで遊べる場所を増やす
3. 将来的に産学官でICT共育を盛り上げていく枠組みの基礎にする

取組のポイント

1. 専門知識のあるメンター不要!プログラム未経験でもICTクラブを立ち上げられる!
2. 体験講座などのリソースを活用!地域にあるものを活かして無理なく継続できる!
3. 勉強ではなく、子供たちがプログラミングで遊び、自発的に学び合う場所をつくる!

協議会構成

長野ブートストラップ少年団運営協議会構成

組織化支援

サポーター・協力者募集

  • 地域貢献したい熱意を応援
  • 広く一般に公募
  • サポーター単独で組織可能

メンターはサポーターが兼務!
→プログラミング未経験OK

サポーター・協力者募集

サポーター研修は子供と一緒にプログラミング

★ 地域にあるプログラミング教室の講座を流用してサポーター研修に
★ 大人も子どもと一緒に学ぶ研修(大人が子どもに教えられることも!)

サポーター研修は子供と一緒にプログラミング1
サポーター研修は子供と一緒にプログラミング2
サポーター研修は子供と一緒にプログラミング3

講座企画〜実施

教材・カリキュラム

  • 既存の教材を活用
  • プログラミング教室の教材を一部無償提供
  • いじくり回す。やりたいことを見つける講座
  • 流用のためコスト低
教材・カリキュラム

講座の様子

 リノベーションされた元空き家や、企業のオフィスなどで活動。
 大人も子どもと一緒になって学び合います。

講座の様子1

成果

平成30年度実績

クラブ設置総数(ヶ所) 3 ヶ所
講座実施総数(回)

11 回

構成員種別 主な属性 人数(名)
参加児童等 児童生徒等

小学1年〜中学1年生

62 名

上記以外

参加児童の保護者

15 名

メンター

特別講師として、
信州大学学生

1名

サポーター

地域住民
会社員・学生

5名

次年度の予定

  • 既存のブースト団は月1〜月2のペースで継続
  • 新規加盟準備中3件
  • 長野市を飛び出してブースト団拡大中!
次年度の予定

問い合わせ先

株式会社アソビズム 長野ブランチ
阿部正寛 (アベ マサヒロ)

edu-info/atmark/futurecraft.jp
※ 迷惑メール対策のため、「@」を「/atmark/」と表示しております。送信の際には、「@」に変更してください。
026-238-6780

https://bootstrap.nagano.jp/

活動報告書のダウンロード