三戸地方未来塾

実施概要

地域ICTクラブ名称

三戸地方未来塾

協議会等名称(代表団体名)

協議会名:三戸地方未来塾協議会
(代表団体:三戸町 主な構成員:タイムソフト合同会社、NTT東日本、株式会社ドコモCS東北、日本郵便)

実施地域

青森県三戸郡(三戸町を中心とした隣接町村)

事業の狙い

農業を主体とする地方市町村の「農山村型モデル」の実証

取組のポイント

「未来体験講座」+「未来型スキル(プログラミング)」の「ハイブリット型 ICTクラブ」の実証

実施概要

メンター育成

メンター募集

  • 保護者や元教師、元公務員、ICTに興味があるコミュニティの人材
  • 栄養教諭、学校栄養職員

メンター育成内容

  • 外部講師を迎えての講義と、地域講師による実技を中心に全7回実施。
  • メンターの役割、Scratch実習、OJT
メンター育成

講座企画〜実施

教材・カリキュラム

  • 成果発表会「明るい農村の四季」のテーマで各自が目標を設定し、制作に取り組んだ。
  • 教材、教具
     Scratch、makecode
     Pepper、KOOV、mBot
     micro:bit、weather:bit
     サーボモーター etc
  • 開発教材
    明るい農村プロジェクト
    ・大好きシリーズ
    ・未来図書館、未来BOX
    ・お天気お姉さん
    ・早ね早おき朝ごはん
    ・モアのレストラン
    ・ハウス見張番
    ・田んぼモニター
    ・クマバスター
教材・カリキュラム

成果

平成30年度実績

クラブ設置総数

1箇所
  • 地域ICTクラブ
  • 成果発表会
  • 未来体験講座
  • ワークショップ
  • 出前講座

24 回
1 回
6 回
21 回
10 回

    講座実施総数

    62 回

    構成員種別 主な属性 人数(名)
    参加児童等 児童生徒等

    小学生、中学生

    327 名

    上記以外

    幼児、社会人、シニア、
    小学校教諭

    150 名

    メンター

    社会人、栄養教諭、大学生

    21 名

    サポーター

    社会人、保護者

    31 名

    自走化に向けて

     引き続き会場の使用、協議会構成団体の協力(CSRによる)、メンターの協力が得られることで運営が可能である。三戸町は令和元年度予算に補助金を計上予定だが、近隣町村については今後の協議が必要。

    問い合わせ先

    事務局(連絡調整)
    三戸町教育委員会事務局 小中一貫教育班
    班長 上田義貴

    kyouiku/atmark/town.sannohe.aomori.jp
    ※ 迷惑メール対策のため、「@」を「/atmark/」と表示しております。送信の際には、「@」に変更してください。
    0179-20-1157

    事務局(企画・運営)
    タイムソフト合同会社 プログラミング担当
    プロジェクトマネージャー 古田直道

    tpgm/atmark/timesoft.jp
    ※ 迷惑メール対策のため、「@」を「/atmark/」と表示しております。送信の際には、「@」に変更してください。
    0179-32-4347

    http://www.timesoft.jp/mirai/

    活動報告書のダウンロード