いばらきICTクラブ

実施概要

地域ICTクラブ名称

いばらきICTクラブ

協議会等名称(代表団体名)

協議会名:いばらきICTクラブ
(シャープマーケティングジャパン株式会社)

実施地域

茨城県茨城町・牛久市・つくば市

事業の狙い

  • 産官学で「いばらきICTクラブ」を結成
  • 茨城県茨城町牛久市つくば市で開催
  • 小学生および障害のある児童を対象
  • 会話型ロボット(ロボホン)でのプログラミング体験教室を開催
  • 地域交流、障害のある児童の積極的参加、スキルの共有化

取組のポイント

取組のポイント画像

協議会構成

協議会構成1

メンター育成

メンター募集

  • 地域に合わせたメンター募集
  • 茨城町(学校の教員)
    • 報酬なし、全回参加
  • 牛久市(地域の方々等)
    • 報酬なし、任意
  • つくば市(ICT支援員)
    • 報酬なし、全回参加
教員中心 茨城町
メンター募集

ICT支援員中心 つくば市
メンター募集2

メンター育成内容

  • いばらきICTクラブが目指していることの共有
  • タブレット操作の習得
  • ロボホンスクラッチの基本操作の習得
  • 児童のスキルの見極め方、アドバイス方法
  • 障害のある児童への対応方法
  • 完成したプログラミングのプレゼン方法
  • 電子掲示板を使った情報共有
地域の方中心 牛久市メンター研修
メンター育成内容

講座企画〜実施

教材・カリキュラム

  • 会話型ロボット(ロボホン)をスクラッチでプログラミング
  • ロボホンってなあに
  • ロボホンでできること
  • 電子掲示板で他の友だちの作品を見よう
  • 自己紹介をプログラミングしてみよう

  • ロボホンに自己紹介させてみよう
  • つくったプログラミングデータを電子掲示板に載せよう
  • みんなでプレゼンしよう
プログラミング教材
教材・カリキュラム 1

講座の様子

  • 茨城町で第1回の講座を開催。総務省関東総合通信局・茨城町長も出席し盛大に開催
  • 1年生〜6年生まで一緒に活動

【児童の感想】 

  • 自分がプログラミングしたものが動いたときうれしかった。
  • 他の地域の人がつくったプログラミングがすごくてびっくりした。とても参考になった。
  • ロボットが自己紹介してくれたのでよかった(障害児)
茨城町プログラミング講座
講座の様子3

茨城町長も参加
講座の様子2

200人を前に取組発表
講座の様子1

成果

令和元年度実績

クラブ設置総数(ヶ所)

3ヶ所

講座実施総数(回)

13 回

構成員種別 主な属性 人数(名)
参加児童等 児童生徒等

小学1−6年生

461名

上記以外

保護者、教員 他

506名

メンター

教員、ICT支援員

21名

サポーター

保護者、教員

72名

学校との連携実績

  • 当初予定のなかった、竹園東小学校・葛城小学校での親子ロボット教室の開催

自走化に向けて

  • いばらきコンピュータ活用教育ネットワークが中心となって、「いばらきICTクラブ」を継続し、他地域への横展開を図る
  • 連携自治体窓口(つくば市教育局指導主事中村めぐみ)ロボホンの導入を促進
  • いばらきコンピュータ活用教育ネットワークの研修会にて紹介し、放課後子ども教室等で開催

問い合わせ先

シャープマーケティングジャパン株式会社
教育ICT担当
部長 永谷幸久

nagatani.yukihisa/atmark/sharp.co.jp
※ 迷惑メール対策のため、「@」を「/atmark/」と表示しております。送信の際には、「@」に変更してください。

https://www.tsukuba.ed.jp/~souken/

活動報告書のダウンロード