くしろI.Cityクラブ推進協議会

実施概要

地域ICTクラブ名称

くしろI.Cityクラブ推進協議会

協議会等名称(代表団体名)

協議会名:くしろI.Cityクラブ推進協議会
(代表団体:一般社団法人学校地域協働センターラポールくしろ)

実施地域

北海道釧路市

事業の狙い

ICT を活用して地域課題を解決し、我が街を愛する(I. City)人材の育成

  • 未来を生きる子どもの育成
  • 女性の社会進出
  • 老若男女が一体化した街づくり

取組のポイント

  • 「地域クラブ」「学校クラブ」の2本立て

  • 子どもの育成と同時にメンターやサポーターなど大人の指導力を育成できるシステムを構築

協議会構成

  • 一般社団法人学校地域協働センター ラポールくしろ(代表団体)
  • 釧路市教育委員会
  • 釧路ITクラスター推進協会
  • 公益財団法人釧路根室圏産業技術振興センター
  • 株式会社うつくしろ

(協力員) 釧路高専、(株)ポータス、(株)HCC、他

メンター育成

メンター募集

釧路根室圏産業振興センター
釧路ITクラスター推進協会
IT企業エンジニア5名

株式会社うつくしろ
 女性就労支援 1名
障碍者就労支援 1名 

  • 今回は募集期間が短かったこともあり、理事のつながり等を活用して個別に声掛け募集をした。
    原則的に学校クラブにつながるメンター研修・地域クラブへの参加が条件。

メンター育成内容

【メンター研修】

  • 第1回 「Arduino」「mBlock」の操作方法

     講師:釧路工業高等専門学校 大槻氏  

  • 第2回 「kintone」を利用したアンケートの作成

     講師:株式会社ジョイゾー 四宮氏

  • 第3回 「Arduino」、「mBlock」で「mBot」を動かそう

     講師:釧路工業高等専門学校 大槻氏 

メンター育成内容
メンター育成内容 2

講座企画〜実施

教材・カリキュラム

鳥取西小学校I.Cityクラブ
鳥取西中学校I.Cityクラブ

第1回〜Arduino、mBlock

第2回〜kintone

第3回〜Arduino,mBlock,mBot

第4回〜地域課題解決1

第5回〜地域課題解決2

第6回〜mBotでレース大会

教材・カリキュラム

講座の様子

<中学校>

  • 最初は緊張もあったが徐々に慣れ、自ら考えて操作していた。
  • 不明な点はメンターに質問したり、参加者同士で話し合いながら解決していた。
講座の様子1
講座の様子2

<小学校>

  • 操作方法を理解すると、積極的にいろいろと試す姿が見られた。
  • グループでの活動も相談をしたり、意見を出し合いながら進めることができた。
講座の様子3

講座の様子4

成果

令和元年度実績

クラブ設置総数(ヶ所)

2ヶ所

講座実施総数(回)

6回 × 2ヶ所
12回

構成員種別 主な属性 人数(名)
参加児童等 児童生徒等

小学5−6年生

11名

生徒

中学生3年生

9名

メンター

エンジニア等

7名

サポーター

教員、社会人

2名

学校との連携実績

  • 保護者や生徒への参加呼びかけ
  • 毎回の講座開催時に、保護者や兄弟の対応等の協力をいただいた。
  • メンター研修において、地域課題解決の進め方や、生徒の様子等についてアドバイスをいただいた。

自走化に向けて

  • 予算の確保 行政の理解、企業の支援
  • 会場(学校) 児童館、地域コミュニティセンター等
  • 児童生徒の個別化への対応 メンター数の確保

※令和2年5月より児童センターで開催予定(市子ども保健部子ども育成課)

活動報告書のダウンロード