海上における船舶のための共通通信システムの在り方
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 日時 | : | 平成20年6月10日(火)10時から(2時間程度) |
| 場所 | : | 総務省10階 1001会議室 |
| (1) | 現時点における |
| (2) | 制度 |
||||
| (3) | 海上通信システムの評価について | ||||
| (4) | 船舶共通通信システムの要件について | ||||
| (5) | その他
|
||||
| 【配付資料(PDF)】 | ||
| 資料海共WG3-1 | 海上における船舶のための共通通信システムの在り方及び普及促進に関する検討会 ワーキンググループ第2回会合議事要旨(案) | |
| 資料海共WG3-2 | 海上における船舶のための共通通信システムの在り方及び普及促進に関する検討会 ワーキンググループ構成員名簿【平成20年6月10日現在】 | |
| 資料海共WG3-3 | ワーキンググループにおける今後の検討事項(追加事項案) | |
| 資料海共WG3-4 | 海上における船舶のための共通通信システムの在り方及び普及促進に関する検討会 制度サブワーキンググループ構成員名簿 | |
| 資料海共WG3-5 | 小型船舶における海上通信システムの評価結果(暫定版) | |
| 資料海共WG3-6 | 船舶共通通信システムの条件検討(素案) | |
| 資料海共WG3-7 | 既存システム(海岸局補完型)検討資料 | |
| 【参考資料(PDF)】 | ||
| 参考海共WG3-1 | 新世代落水者救助システム | |