![]() |
|
第1節 | 高度情報通信社会実現に向けた政府の主な取組 |
---|
第2節 | 情報通信改革の推進 |
---|
(1) | 第三次情報通信改革の推進 |
(2) | 新料金制度の導入 |
(3) | 電話会社事前登録制 |
(4) | 番号ポータビリティ |
(5) | 長期増分費用方式の導入に向けた取組 |
第3節 | ネットワークインフラの整備 |
---|
(1) | 次世代ネットワーク構築に向けて |
(2) | 光ファイバ網全国整備の促進 |
(3) | 無線アクセスシステムの導入促進 |
(1) | 携帯・自動車電話サービスの地域間格差是正事業の推進 |
(2) | 放送分野における情報格差是正への取組 |
(1) | 電気通信設備の重大事故と対策 |
(2) | コンピュータ西暦2000年問題への対応 |
(1) | 地上放送のデジタル化に向けた環境整備 |
(2) | 衛星放送(BS)のデジタル化 |
(3) | CSデジタル放送方式の拡充と東経110度衛星(CS)による放送 |
(4) | 2.6GHz帯の衛星デジタル音声放送 |
(5) | ケーブルテレビの普及促進に向けた取組 |
(6) | 放送の高度化に対応した放送ソフトの振興 |
第4節 | 研究開発の推進 |
---|
第5節 | 情報通信高度化の環境整備 |
---|
(1) | 情報バリアフリー環境の整備 |
(2) | バリアフリーシステム等の研究開発及び実証実験 |
(3) | 視聴覚障害者向け放送番組の充実 |
(1) | 電気通信サービスに関する苦情・相談等 |
(2) | 電気通信サービスモニター制度 |
第6節 | 公共分野の情報化の推進 |
---|
第7節 | グローバル化への対応 |
---|
(1) | 主な国際会議の動向 |
(2) | 九州・沖縄サミット |
(3) | 国際衛星通信を巡る動向 |
第8節 | 郵便局ネットワークの活用とサービスの充実 |
---|
|