開催案内
情報通信審議会 情報通信技術分科会 陸上無線通信委員会 V-High帯公共BB/狭帯域無線システム作業班(第2回)の開催について
議題(予定)
(1)前回議事概要(案)の確認
(2)公共BBの共用検討について
(3)狭帯域IoT無線システムの要件整理について
(4)その他
傍聴希望のお申し込み等について
(1)傍聴の申込方法
傍聴を希望される方は、令和6年8月5日(月)18:00までにこちらより
必要事項を記入の上、お申し込みください。
【登録方法】
(i) 申込みページ内の[登録]ボタンをクリックしてください。
(ii) 登録フォーム上に参加者情報を入力し、[登録]ボタンをクリックしてください。
※登録の際、お名前は「姓 名」の順でご記載ください。
※メールアドレスの誤入力等があると、会議URLが正常に送付されませんので、ご注意下さい。
(iii)「登録情報を送信しました」と画面表示され、登録受領した旨の自動応答メールが送付されます。
※自動応答メール中に、会議URL等の会議情報を記載しております。
※自動応答メールが不通の場合、再登録いただくか、迷惑メールボックスの中等ご確認ください。
(2)希望者多数の場合の傍聴制限
WEB会議システムの都合上、希望者多数の場合はお断りすることや、同一組織等において複数の方が
傍聴を希望される場合は人数を制限させていただくことがありますので、恐れ入りますがあらかじめ
ご了承ください。
(3)傍聴に当たり留意事項
傍聴の際は以下の留意事項を遵守ください。
(i)傍聴中は必ずマイクの設定をミュートにして、ビデオを起動しないようにしてください。
(ii) また、録音・録画並びに画面のキャプチャ等の行為もご遠慮ください。
(iii)その他、作業班主任及び事務局職員の指示に従うようお願いいたします。
(4)会議資料等
本会議にて使用する資料一式につきましては、開催当日までにご登録いただいたアドレス宛に
送付致します。適宜ご活用ください。
- 連絡先
- 総合通信基盤局電波部基幹・衛星移動通信課重要無線室
担当:福川補佐、今里係長、松見官
電話:03-5253-5888
ページトップへ戻る