傍聴について
本研究会については、別途、申込者に送付予定のメールに記載する方法により、WEB会議での傍聴とさせていただきます。
(1)傍聴の申込方法
傍聴を希望される方は、
令和7年9月2日(火)13:00まで(時間厳守)に下記フォームからご登録願います。システムの仕様上、事前の傍聴登録をされていない方は、傍聴いただくことができません。
https://ministries-soumu.webex.com/weblink/register/ra0804fa3196df10fb765ea107e9e72ea
※ご登録いただいたメールアドレスでのみ傍聴可能です。
※取得した個人情報は適切に管理し、会議に必要な連絡以外の用途に利用しません。
(2)傍聴希望者多数の場合の制限
WEB会議システムの都合上、傍聴希望者多数の場合、お断りすることや、同一組織等において複数の方が傍聴を希望される場合は人数を制限させていただくことがありますので、あらかじめご了承ください。なお、傍聴可能な方には、特段のご連絡はいたしません。
(3)傍聴に当たっての留意事項
傍聴に当たっては以下の留意事項をお守りください。
1.必ずマイクをミュートにし、ビデオをオフにしていただくようお願いいたします。
2.会議の録画及び録音は、特に認められた場合を除き、ご遠慮ください。
3.その他、研究会座長及び事務局職員の指示に従うようお願いいたします。
4.報道関係者でカメラ撮り希望される方は、9月1日(月)18:00までに、以下の申し込みフォームよりお申し込みください。期日までにご連絡いただいた方へ、会議開始までにご案内を送付させていただきます。
(申し込みフォームURL)
https://forms.office.com/r/xbUVvYxzB3
※取得した個人情報は適切に管理し、会議に必要な連絡以外の用途に利用しません。
5.会場でのカメラ撮り(報道関係者のみ)については、冒頭挨拶までとさせていただきます。