総務省トップ > 組織案内 > 審議会・委員会・会議等 > 地方財政審議会 > 会議資料 > 令和6年度 > 令和6年度地方財政審議会(4月2日)議事要旨

令和6年度地方財政審議会(4月2日)議事要旨

日時

令和6年4月2日(火)10時00分〜11時15分

場所

地方財政審議会室

出席者

(委 員)
 小西 砂千夫(会長)  宗田 友子  西野 範彦  野坂 雅一  星野 菜穗子

(説明者)
 自治税務局市町村税課 課長補佐 鈴木 洋平
 

議題

令和五年総務省告示第三百三十七号の一部を改正する件について(決裁案件)
 今回の議題は、宮崎県都農町をふるさと納税の対象となる地方団体として指定(指定対象期間:令和6年4月13日〜同年9月30日)することについて、地方税法第37条の2第8項及び第314条の7第8項の規定に基づき、審議するものである。

要旨

 標記の件について、説明を受け、審議の上、これを了承した。
また、ふるさと納税の現況について、説明を受け、今後の課題について、意見交換を行った。
 
(主な内容)
○指定に至った理由如何。
→宮崎県都農町(令和4年1月18日指定取消)から、地方税法施行規則第1条の16第4項の規定に基づき、令和6年1月12日付で指定の申出書の提出があり、法定されている指定基準に適合していることが確認されたことから、ふるさと納税の対象団体として指定を行ったもの。
また、町として指定取消に至った原因や反省点を分析し、再発防止に向けた対応策を講じており、その旨は町のホームページ等で公表している。
 
○都農町の指定取消経緯如何。
→令和3年10月からの指定期間において、寄附額の3割を超える返礼品を提供したもの。

資料

ページトップへ戻る

地方財政審議会
サイドナビここから
サイドナビここまで