令和6年度地方財政審議会(7月19日)議事要旨
日時
令和6年7月19日(金)10時00分〜11時00分
場所
地方財政審議会室
出席者
(委 員)
小西 砂千夫(会長) 宗田 友子 西野 範彦 野坂 雅一 星野 菜穗子
(説明者)
消防庁広域応援室 室長 土屋 直毅
議題
大規模災害時における消防の広域応援について
今回の議題は、大規模災害時の消防の広域応援について、消防庁の役割、制度などの説明を受けるものである。
要旨
標記の件について、説明を受け、質疑応答及び意見交換を行った。
(主な内容)
○異なる消防本部の隊員が集まるが、指揮命令含め、秩序立った活動が出来ているのか。
→緊急消防援助隊は、創設以後、部隊の編成、運用等について、制度の見直しや連携訓練の実施などを行ってきており、指揮命令や活動の習熟が図られてきている。このため異なる消防本部から集まっていても迅速で的確な活動が出来ている。
○緊急消防援助隊に係る財政措置はどうか。
→消防庁長官の指示による出動に関しては、国が活動経費を措置し、令和6年能登半島地震では予備費で所要額を確保した。また、資機材、車両などの整備に関しては、無償使用制度や補助金等により財政支援を行っている。
資料
ページトップへ戻る