標記の件について、説明を受け、審議の上、これを了承した。
| (主な質疑内容) |
|
| ○ | 今回の地方公共団体からの転貸債の貸付は、財団に設置されたファンドへの貸付の形をとっているが、貸付金債ではこのような形は一般的に行われているのか。 |
| → | 今回の場合(中小企業高度化資金貸付金)は、宮崎県等が基本財産を拠出している財団法人宮崎県産業支援財団に設置したファンドに対しての貸付であるが、その他の国の予算等貸付金については、公的機関、中小企業者、組合などへの貸付がある。 |
| ○ | 宮崎県産業支援財団とは、どのような組織か。新しく設立されたのか。 |
| → | 宮崎県産業支援財団は、財団法人宮崎県産業技術情報センターと財団法人宮崎県中小企業振興公社が平成12年4月に統合して設立された財団法人であり、今回の事業を行うために、新たに設立されたわけではない。 |
| ○ | 国の予算等貸付金債における宮崎県の口蹄疫関連事業への貸付金は他にもあるのか。 |
| → | 国の予算等貸付金債に関しては、今回の一件のみと承知している。 |