行事案内
2024年10月23日(水)
担当部局
情報流通行政局
令和6年度「電子書籍販売サイト アクセシビリティ・ガイドブック」説明会
ウェブアクセシビリティとは、高齢者や障害者を含めて、誰もがホームページ等で提供される情報や機能を支障なく利用できることを意味します。
今回、一般社団法人電子出版制作・流通協議会が令和4年度の総務省事業で作成した「電子書籍販売サイト アクセシビリティ・ガイドブック」について、電子書籍販売サイトの運営担当者や管理監督者のみなさまに広く知っていただき、ウェブアクセシビリティ対応を進めていただくため説明会を開催いたします。
開催日時
2024年10月23日(水)10:30〜12:00
対象
電子書籍販売サイトの管理運営者、アクセシビリティ対応などの経営判断を行える管理監督者など
開催形態
プログラム
【基礎編プログラム(予定)】
- 主催者挨拶(総務省)
- 基調講演
「なぜ情報のユニバーサルデザインが必要か?デジタルアクセシビリティに関する世界の最新動向」
関根千佳 氏(株式会社ユーディット(情報のユニバーサルデザイン研究所)会長兼シニアフェロー))
- WCAG2.2の内容とJIS改正の動向
大野勝利 氏(一般社団法人電子出版制作・流通協議会(アライド・ブレインズ株式会社 代表取締役))
- 電子書籍ストア アクセシビリティ・ガイドブック説明
大野勝利 氏(一般社団法人電子出版制作・流通協議会(アライド・ブレインズ株式会社 代表取締役))
- 令和4、5年度調査結果と、結果に基づく課題、今後の方向性の説明
大野勝利 氏(一般社団法人電子出版制作・流通協議会(アライド・ブレインズ株式会社 代表取締役))
- 質疑応答
申込方法
連絡先
総務省情報流通行政局情報流通振興課情報活用支援室
担当:輿石、前里、板倉
メール:barrier-free<@>ml.soumu.go.jp
※迷惑メール防止対策をしているため、送信の際には、<@>を@に置き換えてください。
電話:03-5253-5685
ページトップへ戻る