会見発言記事
高市総務大臣閣議後記者会見の概要
令和2年3月17日
冒頭発言
皆様、おはようございます。
【
令和2年版「地方財政の状況」(地方財政白書)
】
本日の閣議で、令和2年版の「地方財政の状況」、いわゆる「地方財政白書」を閣議決定いたしました。
令和2年版の「地方財政白書」は、平成30年度の決算状況を中心に、地方財政の状況について国会に報告するものでございます。
詳細は、後ほど事務方から資料を配布しますので、ご覧ください。
私からは、以上です。
質疑応答
かんぽ生命保険の営業再開を見送り
- 問:
- かんぽ生命保険についてですけれども、停止命令解除後の4月以降も営業再開を見送る方針のようですが、大臣のご所見とご期待をお願いいたします。
- 答:
- 去る3月13日に、日本郵政グループから、業務改善計画の2月末時点の進捗状況報告を受領し、計画に沿って進捗していると認識をしております。
業務改善計画には、不利益を受けた顧客の権利回復や再発防止策などが含まれておりまして、業務改善計画を着実に実施することで、失われた国民の皆様の信頼を一歩一歩着実に回復していただきたいと存じます。
日本郵政グループから、営業再開時期については、何も伺っておりませんけれども、業務停止期間は3月31日まででございます。
その後の営業再開につきましては、特に行政手続は不要でございますので、業務改善計画の進捗を見極めながら、日本郵政グループにおいて、適切にご判断をいただきたいと存じます。
新型コロナウイルスの感染拡大による中小企業支援策としての固定資産税の軽減
- 問:
- 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、中小企業対策として固定資産税の軽減案が出ているようですけれども、検討状況をよろしくお願いします。
- 答:
- 先般の総理会見にもありましたとおり、政府全体として、これまでにない発想で思い切った措置を講じていくこととしております。
その具体的な方策につきましては、地域経済の実情を十分に踏まえながら検討をしてまいります。
総務省においても、適切に対応していくことになるのですが、具体的な検討内容について、現段階で申し上げる状況にはございません。
- 問:
- こちらで終わらせていただきます。
- 答:
- よろしいですか。
- 問:
- どうもありがとうございました。
- 答:
- お疲れさまでございます。
大臣の動画は
こちら
(YouTube)
ページトップへ戻る