会見発言記事
武田総務大臣閣議後記者会見の概要
令和3年2月26日
冒頭発言
おはようございます。
【「放送法の一部を改正する法律案」の閣議決定】
本日の閣議におきまして、「放送法の一部を改正する法律案」を閣議決定いたしました。
本法案は、NHKの受信料の適正かつ公平な負担を図るための還元目的積立金に関する制度などを整備するものであります。
本法案の早期の成立に向けて全力を尽くし、月額で1割を超える思い切った受信料の引下げにつなげてまいります。
【「プロバイダ責任制限法の一部を改正する法律案」の閣議決定】
本日、「特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律の一部を改正する法律案」を閣議決定いたしました。
この法律案は、インターネット上の権利侵害について、迅速かつ適正な解決を図るため、発信者情報の開示請求に係る新たな裁判手続を創設するなどの改正を行うものであります。
本法律案の早期の成立に向けて全力を尽くしてまいります。
併せて、総務省ウェブサイト等を通じて、ネット上の違法有害情報に係る啓発や相談対応等の取組を、全国の自治体などに積極的に発信してまいりたいと考えております。
以上です。
質疑応答
検証委員会の設置
- 問:
- 接待問題について、新谷副大臣をヘッドとする再発防止の検証委員会の進捗状況、検討の状況をお聞かせください。
- 答:
- 今回の事案によりまして、衛星基幹放送の業務の認定そのものに対し、国民から強い疑念の目が向けられることとなったことを深くお詫び申し上げたいと思いますし、重く受け止めております。
検証委員会は、新谷副大臣をヘッドとするほか、客観的かつ公正に検証頂けるように、第三者の有識者に構成員となっていただく予定となっております。
検証内容や方法については、参加頂く有識者の方々のご意見も踏まえながら検討するよう、改めて一昨日、私の方から指示させていただきました。
メンバーや進め方については、今、検討中ではありますが、一刻も早く国民の信頼を取り戻せるよう、できるだけ早急に対応してまいりたいと考えております
林野火災による被害及び消防機関等の対応状況
- 問:
- 栃木県足利市をはじめ、各地で山火事が相次いでいますけれども、現状と消防庁の対応を教えてください。
- 答:
- 現在発生している林野火災によりまして、本日6時時点で、栃木県足利市で約100ヘクタールの延焼、人的被害はありません。群馬県桐生市で約15ヘクタールの延焼、中等症1名となっております。
それぞれ地元の消防機関や緊急消防援助隊などが、地上・ヘリからの放水などにより、懸命な消火活動を続けておりますけれども、依然、火勢は衰えておりません。
消防庁としましても、これまで職員7名を現地に派遣し、地元と連携しながら対応しているところであり、住家被害などが生じないように全力を尽くしてまいりたいと思います。
また、昨日、消防庁から全国の自治体に対し、林野火災に対する警戒を強化するよう通知を発出したところであり、国民の皆様におかれましても、くれぐれも火の取扱いにご注意願いたいと考えております。
以上です。
- 問:
- それでは、会見を終わります。
- 答:
- はい、どうも。
大臣の動画は
こちら(YOUTUBE)
ページトップへ戻る