会見発言記事
金子総務大臣閣議後記者会見の概要
令和4年4月12日
冒頭発言
おはようございます。
冒頭、1件発言をさせていただきます。
【
携帯電話ポータルサイトのリニューアル
】
総務省では、国民の皆様が自らにあった携帯電話サービスを選ぶ際に役立つ情報をまとめた携帯電話ポータルサイトを運営していますが、本日、これを大幅にリニューアルしました。
具体的には、ポータルサイトのデザインを一新するとともに、新たに動画や漫画で解説するコンテンツを追加するなど、内容を大幅に拡充しております。
このサイトが活用されることで、国民の皆様の理解が一層進むことを期待しております。
詳細は、総合通信基盤局にお問い合わせください。
私でも簡単にできますので、携帯電話ポータルサイトを検索していただき、是非、皆さんもお試しいただきたいと思います。
質疑応答
マイナンバーカード出張申請受付キャンペーン
- 問:
- 土曜日からマイナンバーカードの申請受付キャンペーンが始まりますが、この狙いについてお願いします。
- 答:
- マイナンバーカードについては、令和4年度末までに、ほぼ全国民に行き渡ることを目指しており、カードの申請を促進することが重要と考えております。
本事業は、規模の大きい自治体にあるショッピングセンターなど、人が集まりやすい場所において、臨時のカード申請の受付窓口を設置する事業です。各自治体と連携の上、総務省が主体となって、取り組んでいくものであり、500か所程度の設置を目指して、現在、調整をしているところです。
より多くの、カード申請の機会を提供することを目的としている事業でありますので、本事業により、1人でも多くの方にカードを申請していただけることを期待しております。
携帯電話の競争ルールの検証に関するWG
- 問:
- 昨日、競争ルールの検証に関するWGで事業者ヒアリングが行われ、次回、違反事例について取り上げるとのことですが、今後の進め方と競争環境整備についての大臣のご所見はいかがでしょうか。
- 答:
- 総務省では、携帯電話市場の競争環境を継続的に評価・検証するため、ご指摘の競争ルールの検証に関するWGを毎年開催しており、本年の評価・検証を3月から開始いたしました。
同会合での議論のための一環として、令和元年に施行した改正電気通信事業法に基づく、通信契約とセットで購入した時の端末代金の値引き等に関するルールの遵守状況について、昨年より、代理店等の現場における販売実態調査を実施しているところです。
その調査結果については、今月下旬に予定されている次回の会合に報告し、ご議論をいただいたうえで、総務省としても、必要な対応について検討してまいりたいと考えております。
- 問:
- ありがとうございました。
- 答:
- はい。
大臣の動画は
こちら
(YouTube)
ページトップへ戻る