総務省トップ > 広報・報道 > 報道資料一覧 > 「eシールに係る認定制度の関係規程策定のための有識者会議取りまとめ(案)」及び 「eシールに係る認証業務の認定に関する規程(案)」に対する意見募集

報道資料

令和7年1月27日

「eシールに係る認定制度の関係規程策定のための有識者会議取りまとめ(案)」及び 「eシールに係る認証業務の認定に関する規程(案)」に対する意見募集

 総務省では、「eシールに係る認定制度の関係規程策定のための有識者会議」での検討結果を踏まえ、「eシールに係る認定制度の関係規程策定のための有識者会議取りまとめ(案)」及び「eシールに係る認証業務の認定に関する規程(案)」を作成しましたので、ついては、令和7年1月28日(火)から令和7年2月26日(水)までの間、意見を募集することとします。

1 概要

 令和6年6月より、総務大臣によるeシールに係る認定制度創設に向けて、制度運用に必要な関係規程の策定に資する検討を行うことを目的に「eシールに係る関係規程策定のための有識者会議」を開催してきました。
 今般、これまでの検討結果を踏まえ、「eシールに係る認定制度の関係規程策定のための有識者会議取りまとめ(案)」(本文:別紙1PDF)を取りまとめるとともに、「eシールに係る認証業務の認定に関する規程(案)」(本文:別紙2PDF)を作成しましたので、令和7年1月28日(火)から令和7年2月26日(水)までの間、意見を募集することとします。

2 意見募集要領

(1) 意見募集対象
 「eシールに係る認定制度の関係規程策定のための有識者会議取りまとめ(案)」(別紙1PDF
 「eシールに係る認証業務の認定に関する規程(案)」(別紙2PDF
(2) 意見提出期限
 令和7年2月26日(水)
 (郵送の場合も令和7年2月26日(水)必着とします。)
 詳細につきましては、意見公募要領(別紙3PDF)をご覧ください。

3 今後の予定

 本取りまとめ及び本規程に寄せられた意見を踏まえ、速やかに取りまとめ、公表する予定です。

4 資料の入手方法

 別紙1、別紙2、別紙3については電子政府の総合窓口[e−Gov](https://www.e-gov.go.jp)の「パブリックコメント」欄にも掲載します。

 
【関係報道資料等】
・「eシールに係る認定制度の関係規程策定のための有識者会議」の開催(令和6年6月3日公表)
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01cyber01_02000001_00212.html
連絡先
サイバーセキュリティ統括官室
(担当 :内藤参事官補佐、市川調査員、川村官)
電話 :03-5253-5749(直通)
メール :contact-eseal_atmark_ml.soumu.go.jp
※スパムメール対策のため、「@」を「_atmark_」と表示しております。
送信の際には「@」に変更してください。

ページトップへ戻る