1 概要
地方公共団体から、コンビニエンスストア等のキオスク端末(マルチコピー機)で、マイナンバーカードの利用者証明用電子証明書の暗証番号の再設定ができるようにしてほしいとの要望があったことを踏まえ、コンビニ等のキオスク端末で当該暗証番号の再設定ができるようになりました。7月25日からイオングループの一部(マルチコピー機設置店舗:498(8月末現在))で、8月28日から該当のセブン‐イレブン(マルチコピー機設置店舗:21,301(7月末現在))で当該サービスが開始されています。
今後、その他のコンビニやキオスク端末設置施設においても順次サービスを拡大していく予定です。
なお、オンライン申請等に用いるマイナンバーカードの署名用電子証明書の暗証番号(6桁〜16桁の英数字)については、既に、全国のコンビニ等(9社)でサービスを開始しています。
※利用者証明用証明書は、インターネットサイト等にログインする際に利用するもの(例:マイナポータルへのログイン、コンビニ交付サービス)
※サービスが利用可能なコンビニ等の事業者は、地方公共団体情報システム機構HP(
https://www.jpki.go.jp/jpkiidreset/howto/kiosk.html
)を参照ください
2 サービス利用の手順について
○ STEP1(コンビニ等に行く前の準備)
利用者は、スマートフォンに専用アプリをダウンロードし、アプリ内において、 署名用電子証明書の暗証番号により本人確認を実施します。
○ STEP2(コンビニ等での手続)
STEP1完了後24時間以内に、キオスク端末にて「行政サービスメニュー」を選択し、署名用電子証明書の暗証番号を入力します。その後、新たな利用者証明用電子証明書の暗証番号(4桁の数字)を入力し、マイナンバーカードへの書き込みが完了します。