報道資料
平成26年5月30日
「電気通信事業分野における競争状況の評価2013(案)」の一部に対する意見募集
総務省は、「電気通信事業分野における競争状況の評価2013(案)」の戦略的評価のうち「企業グループにおける連携サービスの競争環境への影響に関する分析」及び「地域ブロックにおける超高速ブロードバンドサービスの競争状況の分析」を作成しました。
つきましては、本案について、平成26年5月31日(土)から同年6月20日(金)までの間、意見募集を行います。
1 経緯等
総務省は、電気通信事業分野の公正な競争を促進するための施策の一環として、平成15年度(2003年度)から電気通信事業分野における競争状況の評価を毎年度実施しています。
平成25年度(2013年度)の競争評価に当たっては、具体的な実施の詳細等を定める「電通信事業分野における競争状況の評価に関する実施細目2013」を平成25年(2013年)12月に確定し、戦略的評価のテーマ設定(※)、定点的評価の市場の画定等を行いました。
今般、「電気通信事業分野における競争状況の評価2013(案)」の戦略的評価のうち「企業グループにおける連携サービスの競争環境への影響に関する分析」及び「地域ブロックにおける超高速ブロードバンドサービスの競争状況の分析」を
別添
のとおり策定しましたので、本案に対する意見募集を行います。
本案の作成に当たっては、意見公募手続を経た「電気通信事業分野における競争状況の評価に関する実施細目2013」を踏まえ、電気通信事業報告規則(昭和63年郵政省令第46号)に基づく報告、利用者・事業者へのアンケート調査により得られた情報等に基づき分析を行い、有識者により構成される競争評価アドバイザリーボード(計3回開催)での中立的かつ専門的な見地からの助言を得ながら進めてきたものです。
※実施細目2013において、以下の3テーマを設定
(1)「企業グループにおける連携サービスの競争環境への影響に関する分析」
(2)「地域ブロックにおける超高速ブロードバンドサービスの競争状況の分析」
(3)「固定ブロードバンド・モバイルインターネットの上流サービスの利用分析」
2 意見公募要領
意見募集対象:「電気通信事業分野における競争状況の評価2013(案)」の戦略的評価のうち「企業グループにおける連携サービスの競争環境への影響に関する分析」及び「地域ブロックにおける超高速ブロードバンドサービスの競争状況の分析」
意見提出期限:平成26年6月20日(金)17時必着(郵送の場合は、同日付け必着)
詳細については、
別紙
の意見公募要領を御覧下さい。
なお、意見募集対象は、総務省ホームページ(
http://www.soumu.go.jp)の「報道資料」欄及び電子政府の総合窓口(e−Gov)(
https://www.e-gov.go.jp)のパブリックコメント欄に掲載するとともに、連絡先において配布します。
3 今後の予定
「電気通信事業分野における競争状況の評価2013(案)」の定点的評価のほか、戦略的評価中「固定ブロードバンド・モバイルインターネットの上流サービスの利用分析」に対する意見募集については、後日実施する予定です。
<関係URL>
ページトップへ戻る