ブロードバンド基盤の在り方に関する研究会(座長:大橋 弘 東京大学公共政策大学院 院長))では、今般、「ブロードバンド基盤の在り方に関する研究会 第I期論点整理(案)」を取りまとめましたので、令和2年8月13日(木)から同年9月11日(金)までの間、意見募集を行います。
1 概要
2 意見募集等
(1) 募集対象及び募集要領
募集対象:別紙1
「ブロードバンド基盤の在り方に関する研究会 第I期論点整理(案)」における「考え方(案)」部分。
募集要領:別紙2
「意見公募要領」のとおり。
なお、意見募集対象及び意見公募要領等については、担当課窓口(総合通信基盤局電気通信事業部事業政策課)において閲覧に供するとともに配布することとします。また、電子政府の総合窓口[e−Gov]((https://www.e-gov.go.jp/publiccomment/)の「パブリックコメント」欄にも掲載します。
(2) 提出期限
令和2年9月11日(金)必着
3 留意事項
(1) 意見の取扱い
提出された意見の内容については、意見募集期間終了後、取りまとめて公表する予定です。その際、提出者名(団体名及び団体の代表者名に限り、個人で提出された方の氏名は含みません。)及び提出者(個人を含みます。)の属性(職業又は業種)についても併せて公表する場合があります。これらの公表に不都合がある場合は事務局まで御連絡ください。
なお、意見に対する個別の回答は致しかねますので御了承ください。
(2) その他の留意事項
その他の留意事項については、別紙2「意見公募要領」を御確認ください。
4 今後の予定
意見募集の結果を踏まえ、第I期の論点整理をとりまとめる予定です。