報道資料
令和3年9月16日
「競争ルールの検証に関する報告書2021」(案)に対する意見募集の結果及び報告書の公表
総務省は、電気通信市場検証会議 競争ルールの検証に関するWG(主査:新美育文 明治大学名誉教授)において取りまとめられた「競争ルールの検証に関する報告書2021」(案)について、令和3年7月14日(水)から同年8月17日(火)までの間、意見募集を行いました。
今般、同WGにおいて、当該意見募集の結果を踏まえ、「競争ルールの検証に関する報告書2021」が取りまとめられましたので公表します。
1 概要
競争ルールの検証に関するWG(以下単に「WG」といいます。)は、令和元年10月に施行された電気通信事業法の一部を改正する法律(令和元年法律第5号。以下「改正法」といいます。)において、通信料金と端末代金の完全分離、期間拘束等の行き過ぎた囲い込みの是正のための制度等が整備されたことを踏まえ、改正法により講じた措置の効果、モバイル市場等に与えた影響等について評価・検証を行うことを目的として、令和2年4月に「電気通信市場検証会議」の下に設置されたものであり、同年10月に初回の検証と検討の結果を「競争ルールの検証に関する報告書2020」として取りまとめ、公表しました。
本WGでは、令和3年も、同報告書公表以降の環境変化を踏まえ、改正法の効果やモバイル市場に与えた影響等について継続的に評価・検証を行うとともに、モバイル市場等における環境変化等や各種検討の中で新たに明らかになった課題について重点的な検証を行い、公正な競争を一層促進していく上で必要な対応について検討を重ねてきました。
今般、本WGにおいて、これまでの議論及び意見募集の結果を踏まえ、「競争ルールの検証に関する報告書 2021」が取りまとめられましたので、意見募集の結果と併せて公表します。なお、本報告書の概要は
別添1
のとおりです。
2 意見募集の結果
本報告書(案)について、令和3年7月14日(水)から同年8月17日(火)までの間、意見募集を行ったところ、29件の意見が提出されました。
提出された意見及びそれに対する考え方は
別添2
のとおりです。
3 報告書
「競争ルールの検証に関する報告書 2021」は、
別添3
のとおりです。
4 資料の入手方法
<関係報道資料>
ページトップへ戻る