総務省トップ > 広報・報道 > 報道資料一覧 > 「令和6年度第4四半期の電話のユニバーサルサービス交付金の算定方法の在り方」答申(案)に対する意見募集

報道資料

令和7年2月13日
情報通信審議会
電気通信事業政策部会

「令和6年度第4四半期の電話のユニバーサルサービス交付金の算定方法の在り方」答申(案)に対する意見募集

 情報通信審議会 電気通信事業政策部会(部会長:岡田 羊祐 成城大学 社会イノベーション学部 教授)は、本日、令和6年12月2日付け諮問第1240号「令和6年度第4四半期の電話のユニバーサルサービス交付金の算定方法の在り方」について答申(案)を取りまとめました。
 ついては、本答申(案)について、令和7年2月14日(金)から同年3月17日(月)までの間、意見募集を行います。

1.経緯

 情報通信審議会は、令和6年12月2日(月)に総務大臣から「令和6年度第4四半期の電話のユニバーサルサービス交付金の算定方法の在り方」について諮問を受けたことを受け、電気通信事業政策部会、ユニバーサルサービス政策委員会において調査検討を行ってきました。
 本日開催した第79回電気通信事業政策部会において、答申(案)を取りまとめたことから、本答申(案)について令和7年2月14日(金)から同年3月17日(月)までの間、意見募集を行います。

2.意見募集の対象

 「令和6年度第4四半期の電話のユニバーサルサービス交付金の算定方法の在り方」答申(案)(別紙1PDFのとおり)

3.意見募集の要領

 別紙2PDFのとおり

4.今後の予定

 意見募集の結果を踏まえ、答申に向け審議を行う予定です。

5.資料の入手方法

 別紙1及び別紙2については、総務省総合通信基盤局電気通信事業部基盤整備促進課(中央合同庁舎2号館10階)において閲覧に供するとともに配布することとします。また、電子政府の総合窓口[e−Gov](https://www.e-gov.go.jp)の「パブリック・コメント」欄にも掲載します。
連絡先
意見の募集について
  総合通信基盤局電気通信事業部基盤整備促進課
  担当:望月課長補佐、寺沢係長、林宝官、石田官
  電話:03-5253-5817
  E-mail:broadband2020-jimu_atmark_ml.soumu.go.jp
  (注)迷惑メール防止対策のため「@」を「_atmark_」と表示しております。送信の際には、「@」に置き換えてください。
情報通信審議会について
  情報通信審議会事務局
  担当:高橋補佐、岡本補佐、東出係長、斉藤官、松谷官
  電話:03-5253-5432

ページトップへ戻る