報道資料
平成27年3月19日
情報通信審議会
情報通信技術分科会
陸上無線通信委員会
「ロボットにおける電波利用の高度化に関する技術的条件」(平成27年3月12日付け諮問第2036号)に関する提案募集
情報通信審議会 情報通信技術分科会 陸上無線通信委員会(主査:安藤 真 東京工業大学大学院 理工学研究科教授)では、「ロボットにおける電波利用の高度化に関する技術的条件」(平成27年3月12日付け諮問第2036号)について検討を実施しており、その調査・検討に資するため、「ロボットにおける電波利用の高度化に関する技術的条件」について、平成27年3月19日(木)から同年4月3日(金)までの間、提案募集を行います。
1 経緯
(1)検討の背景
我が国の産業が抱える様々な課題を解決し、国際競争力を高めるためには、ロボットの積極的活用が有効であり、「日本再興戦略」改訂2014(平成26年6月24日閣議決定)において、ロボット革命の実現が提言され、これに基づき設立されたロボット革命実現会議において、ロボット新戦略(平成27年1月23日策定)が策定されたところです。
ロボットにおける電波利用については、これまで、その用途(画像伝送、データ伝送、操縦コマンド等)に対して汎用的に使用可能な無線システムを活用して運用されてきました。しかしながら、様々な分野におけるロボットの活用可能性が注目を集める中で、今後のロボットにおける電波利用の高度化のニーズに応えるため、その要求条件、運用形態等を考慮に入れつつ、使用可能周波数の拡大等の電波利用に係る環境整備について、技術的な検討を行う必要があります。
(2)検討内容
ロボットにおける電波利用の高度化に関する技術的条件及び他システムとの共用条件等について検討を行い、情報通信技術分科会において、平成28年3月頃に答申を行う予定です。
2 技術的条件の提案募集
(1)提案募集の概要
陸上無線通信委員会での検討に資するため、「ロボットにおける電波利用の高度化に関する技術的条件」について、平成27年3月19日(木)から同年4月3日(金)までの間、技術的条件の提案募集を行います。
(2)募集要項
別紙
のとおり。
(3)募集期限
平成27年4月3日(金)午後5時必着。
ページトップへ戻る