総務省は、5Gの次の世代である「Beyond 5G」の導入時に見込まれるニーズや技術進歩等を踏まえた総合戦略の策定に向け、Beyond 5Gの導入が見込まれる2030年代の社会において通信インフラに期待される事項やそれを実現するための政策の方向性等について検討を行うことを目的として「Beyond 5G推進戦略懇談会」を開催します。
1.背景・目的
総務省では、今年度からの5Gの本格導入及び普及に向けた取組を推進しているところですが、その次の世代である「Beyond 5G」について、2030年頃の導入が見込まれています。
Beyond 5Gの円滑な導入はSociety 5.0の更なる進展や国際競争力の強化に不可欠であり、Beyond 5G についての議論が諸外国でも開始されつつある中、その国際標準策定プロセスに我が国が深く関与するためにも、その導入時に見込まれるニーズや技術進歩等を踏まえたBeyond 5Gに関する総合戦略(ロードマップ)の策定に向けた取組を早期に開始することが必要です。
このため、Beyond 5G に関する総合戦略の策定に向け、Beyond 5Gの導入が見込まれる2030年代の社会において通信インフラに期待される事項やその実現に向けた政策の方向性等について検討を行うことを目的として、本懇談会を開催します。
2.主な検討事項
(1) 2030年代の社会において通信インフラに期待される事項
(2) Beyond 5Gによりこれを実現するために必要な技術
(3) 我が国におけるBeyond 5Gの円滑な導入及び国際競争力の向上に向け望まれる環境
(4) これらを実現するための政策の方向性
3.構成員
4.開催日時等
第1回会合は、令和2年1月27日(月)16:30から総務省省議室(中央合同庁舎第2号館7階)において開催し、同年夏を目途にとりまとめを行う予定です。
5.傍聴申込み方法
第1回会合の傍聴を希望する方は、「
別紙2
傍聴の申込みについて」を御覧の上、令和2年1月23日(木)正午(厳守)までに、以下に記載する連絡先宛て、電子メール又はFAXにて事前にお申込みください(会場の都合上、
別紙2
に定めるところにより、傍聴者の制限等をさせていただく場合がございます。あらかじめ御了承ください。)。