総務省トップ > 広報・報道 > 報道資料一覧 > 陸上無線通信委員会報告(案)に対する意見募集

報道資料

令和7年10月15日
情報通信審議会
情報通信技術分科会
陸上無線通信委員会

陸上無線通信委員会報告(案)に対する意見募集

ー「業務用陸上無線通信の高度化等に関する技術的条件」のうち「22GHz帯FWAシステムの高度化に関する技術的条件」ー
 情報通信審議会 情報通信技術分科会 陸上無線通信委員会(主査:三次 仁 慶應義塾大学 環境情報学部 教授)は、令和7年8月から、諮問第2033号「業務用陸上無線通信の高度化等に関する技術的条件」のうち「22GHz帯FWAシステムの高度化に関する技術的条件」について検討を行ってきました。
 この度、陸上無線通信委員会報告(案)を取りまとめましたので、令和7年10月16日(木)から同年11月14日(金)までの間、以下のとおり意見を募集します。

1 意見募集の対象

   情報通信審議会 情報通信技術分科会 陸上無線通信委員会報告(案)(別添PDFのとおり)

2 概要

   情報通信審議会 情報通信技術分科会 陸上無線通信委員会は、諮問第2033号「業務用陸上無線通信の高度化
 等に関する技術的条件」のうち「22GHz帯FWAシステムの高度化に関する技術的条件」について検討を行っており、令
 和7年10月9日(木)に開催された情報通信審議会 情報通信技術分科会 陸上無線通信委員会(第95回)において、
 これまでの検討結果を委員会報告(案)として取りまとめましたので、令和7年10月16日(木)から同年11月14日(金)
 までの間、当該報告(案)について意見募集を行います。

3 意見募集の要領

  別紙PDFのとおり

4 意見提出期限

  令和7年11月14日(金)まで(必着)(郵送の場合も同日必着とします。)

5 今後の予定

  意見募集の結果を踏まえ、報告を取りまとめる予定です。
連絡先
【意見の募集について】
 陸上無線通信委員会事務局
    (総務省 総合通信基盤局 電波部
     基幹・衛星移動通信課 基幹通信室)
 担当:皆川課長補佐、藤岡主査、日岐官
 電話:03-5253-5886(直通)
 E-mail:fix-micro_atmark_soumu.go.jp
    (スパムメール対策のため、「@」を「_atmark_」と表示していますので、送信の際には、「@」に変更してください。)
【情報通信審議会について】
 情報通信審議会事務局
 担当:高橋課長補佐、岡本課長補佐、東出係長、斉藤官
 電話:03-5253-5432(直通)
 

ページトップへ戻る