情報通信審議会 情報通信技術分科会 新世代モバイル通信システム委員会(主査:森川 博之 東京大学大学院 工学系研究科 教授)は、令和元年6月から「新世代モバイル通信システムの技術的条件」のうち「携帯電話を無人航空機等(ドローン等)に搭載して上空で利用する場合の技術的条件」について検討を行ってまいりました。
この度、新世代モバイル通信システム委員会報告(案)を取りまとめましたので、令和2年1月28日(火)から同年2月26日(水)までの間、以下の要領で意見を募集いたします。
1 意見募集の対象
情報通信審議会 情報通信技術分科会 新世代モバイル通信システム委員会報告(案)(
別添
のとおり)
2 概要
近年、携帯電話を無人航空機等(以下「ドローン等」という)に搭載し、ドローン等の制御や画像・データ伝送等を行いたいとのニーズが高まっていることから、情報通信技術分科会 新世代モバイル通信システム委員会は、令和元年6月から令和2年1月にかけて、平成28年10月12日付け諮問第2038号「新世代モバイル通信システムの技術的条件」のうち「携帯電話を無人航空機等(ドローン等)に搭載して上空で利用する場合の技術的条件」について検討を行いました。
今般、本委員会は、これまで検討を行ってきた内容を委員会報告(案)として取りまとめましたので、令和2年1月28日(火)から同年2月26日(水)までの間、当該報告(案)について意見募集を行います。
3 意見募集の要領
4 意見提出期限
令和2年2月26日(水)(必着)(郵送についても同日必着とします。)
5 今後の予定
意見募集の結果を踏まえ、報告を取りまとめる予定です。
6 資料の入手方法
連絡先窓口(新世代モバイル通信システム委員会事務局)において閲覧に供するとともに配布します。また、電子政府の総合窓口[e−Gov](https://www.e-gov.go.jp)の「パブリックコメント」欄にも掲載します。