公害等調整委員会は、鉱業等に係る土地利用の調整手続等に関する法律の施行等に関する規則の一部を改正する規則案について、令和5年9月5日(火)から同年10月4日(水)までの間、意見募集を行いました。その結果、1件の意見の提出がありましたので、提出された意見及びそれに対する公害等調整委員会の考え方を公表します。
1 制定等の背景
令和4年6月にデジタル臨時行政調査会において「デジタル原則に照らした規制の一括見直しプラン」が決定され、代表的なアナログ規制の7項目について見直しの基本的な考え方が示されました。
鉱業等に係る土地利用の調整手続等に関する法律の施行等に関する規則(昭和26年土地調整委員会規則第2号。以下「土地利用調整規則」という。)第1条の4ただし書きでは、公害等調整委員会又は裁定委員会の公示に係る掲示場での掲示について定めており、当該アナログ規制の7項目のうち「書面掲示規制」に該当し見直しが必要であるため、土地利用調整規則の一部改正を行うものです。
2 意見募集の結果
令和5年9月5日(火)から同年10月4日(水)までの間、意見募集を行ったところ、1件の意見の提出がありました。提出された意見及びそれに対する公害等調整委員会の考え方は
別紙
のとおりです。
3 規則の公布
本意見募集の結果を踏まえて、「鉱業等に係る土地利用の調整手続等に関する法律の施行等に関する規則の一部を改正する規則」を本日公布しました。なお、本規則は公布の日から施行されます。
4 資料の入手方法