報道資料
平成25年6月26日
平成24年度補正予算「ICT超高齢社会づくり推進事業」に係る委託先候補の決定
総務省は、平成24年度補正予算「ICT超高齢社会づくり推進事業」に係る提案について、外部有識者による評価を踏まえて委託先候補を決定しましたので、お知らせします。
1 事業の概要
超高齢社会が抱える地域課題をICT利活用により解決し、活力ある超高齢社会の実現を図る、ICTを活用した超高齢社会の先行モデルを実証するためのプロジェクトを委託により行うものです。
2 決定内容
平成25年3月15日(金)から同年4月15日(月)まで公募を行ったところ、86件(ICT地域実証プロジェクト61件、案件形成調査プロジェクト25件)の提案がありました。「ICT超高齢社会づくり推進事業」評価会合(座長:小宮山宏 株式会社三菱総合研究所理事長)における評価結果を踏まえ、以下の13件(ICT地域実証プロジェクト8件、案件形成調査プロジェクト5件)を委託先候補として決定しました。各事業の概要は
別紙のとおりです。
(ICT地域実証プロジェクト)
|
代表提案団体 |
事業名 |
ブロック |
1 |
秋田市 |
秋田市エイジフレンドリーシティプロジェクト |
東北 |
2 |
東京大学 |
活力ある高齢者社会の推進 |
関東、東北 |
3 |
山梨県大月市 |
「大月ウェルネス・ネットワーク」事業 |
関東 |
4 |
(株)日経BP |
いきいきシニア倍増計画inとやま |
北陸 |
5 |
(株)国際電気通信基礎技術研究所(ATR) |
ユビキタスネットワークロボット・プラットフォームによる介護施設における高齢者の見守り・移動支援サービス実証事業 |
近畿 |
6 |
日本IBM(株) |
高齢者の社会参加を促すICTコミュニティタウンモデル実証事業 |
近畿、東北、中国 |
7 |
西日本電信電話(株) |
日本一元気で魅力ある超高齢社会づくり |
沖縄 |
8 |
(株)ローソン |
マチの健康ステーション・コンソーシアム ICTネットワーク構築事業 |
広域 |
(案件形成調査プロジェクト)
|
代表提案団体 |
事業名 |
ブロック |
1 |
パナソニックシステムネットワークス(株) |
モビリティの活用による高齢者向けICTサービスの有効性調査 |
東北 |
2 |
(株)リベルタス・コンサルティング |
高齢社会に対応した介護施設間協定、ICT活用による連携の創出事業 |
東北、関東 |
3 |
国際大学 |
認知症の高齢者を含む多世代の多様な人々が参画する地域コミュニティ醸成モデル形成事業 |
東海 |
4 |
公益財団法人 ハイパーネットワーク社会研究所 |
超高齢社会をサポートする地域情報共有サービス基盤構築に向けた調査 |
九州 |
5 |
(株)NTTデータ経営研究所 |
高齢化社会の課題を解決するICTソリューションのグローバル展開可能性調査事業 |
東アジア・東南アジア |
関連資料
ページトップへ戻る