総務省トップ > 広報・報道 > 報道資料一覧 > 「テレワーク先駆者百選 総務大臣賞」の公表及び「テレワーク推進企業ネットワーク」の立ち上げ

報道資料

平成28年11月25日

「テレワーク先駆者百選 総務大臣賞」の公表及び「テレワーク推進企業ネットワーク」の立ち上げ

 総務省では、平成27年度より、テレワークの導入・活用を進めている企業・団体等を「テレワーク先駆者」とし、その中から十分な実績をもつ企業等を「テレワーク先駆者百選」として公表しています。今年度は、「テレワーク先駆者百選」の公表に加え、新たに「テレワーク先駆者百選 総務大臣賞」を創設し、「テレワーク先駆者百選」の中から特に先駆的な取組を表彰します。
 このほど、平成28年度「テレワーク先駆者百選」対象者及び「テレワーク先駆者百選総務大臣賞」受賞者を決定しましたので公表いたします。

 また、厚生労働省と協力して、新たなテレワーク導入企業・団体の裾野拡大の取組として、「テレワーク推進企業ネットワーク」を立ち上げます。これは、テレワーク導入・活用の実績ある企業の皆様に、これからテレワークを導入しようとする企業の相談に乗っていただく仕組みです。

1「テレワーク先駆者百選」、「テレワーク先駆者百選 総務大臣賞」の公表

(1)概要

 総務省ではテレワークの普及促進を目的として、テレワークの導入・活用を進めている企業・団体等を募集し「テレワーク先駆者」及び「テレワーク先駆者百選」として公表します。また、テレワーク先駆者百選として公表した企業の中から、他社が模範とすべき先駆的な取組を行っている企業に対し、総務大臣賞を授与します。

(2)「テレワーク先駆者」「テレワーク先駆者百選」の審査結果

 別紙1の審査の結果のとおり、53団体を「テレワーク先駆者」とし、その中で特にテレワークの頻度や対象規模、実施率等について、積極的に取り組んでいる42団体を「テレワーク先駆者百選」とし、公表します。なお、「テレワーク先駆者百選」団体に対しては、総務省から別途ロゴを付与します。

(3)「テレワーク先駆者百選 総務大臣賞」の審査結果

 テレワーク先駆者百選の企業の中から、特に他社が模範とすべき先駆的な取組を行っている企業として以下の4社を「テレワーク先駆者百選 総務大臣賞」に決定しました。
 
  • ・サイボウズ株式会社
  • ・株式会社ブイキューブ
  • ・明治安田生命保険相互会社
  • ・ヤフー株式会社
 

(4)審査会

 審査結果は、『「テレワーク先駆者百選」・「テレワーク先駆者百選総務大臣賞」審査会』を実施して決定しました。構成員は別紙2のとおりです。
 

(5)表彰式

 表彰式は平成28年11月28日に開催される、「『働く、が変わる』テレワークイベント」の中で実施し、総務大臣賞の受賞者には、総務大臣から表彰状の授与を予定しています。このイベントは、総務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省が主催し、厚生労働大臣表彰「輝くテレワーク賞」の表彰式と同時開催となります。イベントの詳細は別紙3をご参照ください。

『働く、が変わる』テレワークイベント
  日時  11月28日(月)13:30〜17:00(開場13:00)
  会場  御茶ノ水ソラシティ
  事務局 一般社団法人日本テレワーク協会内
  (TEL) 03-5577-4572 (FAX) 03-5577-4582
  (E-mail) gekkan@japan-telework.or.jp
  (URL)https://teleworkgekkan.go.jp/

2「テレワーク推進企業ネットワーク」の立ち上げ

 総務省は「テレワーク推進企業ネットワーク」を立ち上げ、厚生労働省と連携してテレワーク導入企業の普及拡大を図ります。総務省「テレワーク先駆者百選」及び厚生労働大臣表彰「輝くテレワーク賞」受賞企業等の中から「テレワーク推進企業ネットワーク」参加企業を募集し、技術的対策や社内浸透のための工夫など、これから導入を検討している企業が参考にできる具体的な取組を紹介いただく体制を構築します。参加企業は別紙4のとおりです。なお、上記『働く、が変わる』テレワークイベントと合同で、総務大臣、厚生労働副大臣、参加企業が一同に集まるお披露目式を開催予定です。

 「テレワーク推進企業ネットワーク」お披露目式
  日時  11月28日(月)13:25〜13:30
  会場  御茶ノ水ソラシティ

関連報道資料

「テレワーク先駆者百選」及び「テレワーク先駆者百選 総務大臣賞」の募集(平成28年7月29日)
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu02_02000142.html
連絡先
総務省 情報流通行政局 情報流通振興課 情報流通高度化推進室
担当:橋本補佐、松本係長
電話:03−5253−5751(直通)
FAX:03−5253−5752

ページトップへ戻る