総務省では、地方公共団体におけるオープンデータの取組を推進するため、地方公共団体職員の方々が必要な知識・技術等を習得できるよう、「e-learning」・「web演習」環境、問合せ窓口等を整備したウェブサイト「オープンデータ研修ポータル」を開設しました。
1 概要
地方公共団体が保有する公共データのオープンデータ化は、新事業・新サービスの創出、行政サービスの高度化、地域の経済活性化・課題解決等に寄与するものとして大きな可能性を有しています。
「官民データ活用推進基本法」(平成28年12月14日公布・施行)に基づき策定された「世界最先端デジタル国家創造宣言・官民データ活用推進基本計画」(平成30年6月15日閣議決定)では、平成32年度までに地方公共団体のオープンデータ取組率を100%にすることが目標として掲げられています。一方、地方公共団体におけるオープンデータ取組率は平成30年9月時点において、1,788団体のうち363団体(約20%)にとどまっています。
この状況を受け、総務省では、平成30年度から「オープンデータを推進する地方公共団体職員の人材育成等に関する実証」事業を進めています。本事業では、地方公共団体においてオープンデータの取組を推進するため、全国各地で本年11月から「オープンデータリーダ育成研修」及び「オープンデータ化支援研修」を実施しています。この度、研修の実施に加えて、地方公共団体職員の方々が必要な知識・技術等を体系的に習得できる「e-learning」環境等を整備した「オープンデータ研修ポータル」を開設しました。
2 「オープンデータ研修ポータル」の開設